らをた広島

食べ歩きブログ

麺屋 彩蓮(安佐北区)冷やし四川担担麺

f:id:unkosuzou:20190812093353p:plain

麺屋 彩蓮

f:id:unkosuzou:20190812093447p:plain
f:id:unkosuzou:20190812093450p:plain

ここは色々ラーメン屋が入れ替わるテナントだが場所はわかりやすくて良いし広い駐車場も完備されている。

f:id:unkosuzou:20190812093454p:plain
f:id:unkosuzou:20190812093457p:plain

メニューには味噌ラーメン→担々麺→豚骨醤油→天理流和風醤油→汁なし担々麺の順番で並んでいる。

この中では広島じゃ珍しい天理流が非常に気になるが今日は限定の冷やし担担麺をお願いした。

f:id:unkosuzou:20190812093933p:plain

夏限定 痺れ辛い 冷やし四川担担麺900円。

f:id:unkosuzou:20190812094605p:plain
f:id:unkosuzou:20190812094614p:plain

これが山椒と一緒にお盆に乗って提供される。

これが痺れの元ってわけなのね。

f:id:unkosuzou:20190812094759p:plain
f:id:unkosuzou:20190812094751p:plain

野菜が山のように盛り上がっていてモヤシじゃないがパット見は二郎系のようだ。

この下に肉そぼろがあるようで麺は更にその下のスープの中ということのようだ。

f:id:unkosuzou:20190812095022p:plain

麺を引っ張り出してみるとやや太めで冷たいだけあってコシもしっかりとある。

f:id:unkosuzou:20190812095237p:plain
f:id:unkosuzou:20190812095242p:plain

野菜と麺を絡めて食べるのもなんだか二郎系のようだが予想通り肉そぼろはスープに沈んでしまってこれと同時にってことにはならない。

f:id:unkosuzou:20190812095405p:plain

ゴマがあまり感じられないスープはコッテリというよりはどことなくドレッシングのような仕上がりで自分にはややクドい。

それに痺れ辛いって要素もほとんどないのでこれは後から自分で足すってことなのかな。

f:id:unkosuzou:20190812095600p:plain
f:id:unkosuzou:20190812095626p:plain

まずは山椒を手が痙攣するくらい振ってみたが香りに乏しくパンチがイマイチだ。

f:id:unkosuzou:20190812095733p:plain
f:id:unkosuzou:20190812095846p:plain

今度はテーブルにあった自家製辛味噌と自家製ラー油を追加することにした。

f:id:unkosuzou:20190812100014p:plain
f:id:unkosuzou:20190812100003p:plain

あれこれやってみたのだがあまり味変にならないのはやっぱりこの冷たいドレッシングのようなスープが強すぎるようでこうなると後半は完全に食べ飽きてくる。

f:id:unkosuzou:20190812100215p:plain
f:id:unkosuzou:20190812100219p:plain

ようやく食べ終えたがこのちょっとマヨネーズを感じさせる濃いスープに悪戦苦闘してしまった。

これのどこが「四川」なのか最後の最後まで頭を捻ってしまった麺屋 彩蓮の冷やし四川担担麺だった。

吉野家 2号線五日市店(佐伯区)特選すきやき重

f:id:unkosuzou:20190816104355p:plain

吉野家 2号線五日市店

公式サイトで数量限定で特選すきやき重をやると聞いてやってきた。

f:id:unkosuzou:20190816104430p:plain
f:id:unkosuzou:20190816104435p:plain

「特撰すきやき重」には、1.8mmの薄さにスライスしたサーロインの生肉120gを使用しています。

注文が入ると、牛丼の具をグツグツ煮込んでいる肉鍋からよそったたれでサーロインをさっと柔らかく香り高く煮上げ、ご飯の上に盛り付けた後に吉野家特製・すきやきのたれを回しかけます。

f:id:unkosuzou:20190816104443p:plain
f:id:unkosuzou:20190816104447p:plain

肉汁とタレがキラキラ輝くサーロインを頬ばると、とろけるように柔らかく、サーロイン特有の牛肉のしっかりとした旨味が口の中いっぱいに広がります。

サーロインのすきやきをどのように食べすすめるかもお楽しみください。

f:id:unkosuzou:20190816104449p:plain
f:id:unkosuzou:20190816104455p:plain

サーロインのすきやきの下には肉汁とたれが染みたご飯がありますし、お重の横には玉子をはじめとしたセットメニューもあります。玉子は、セパレーターで取り出した黄身をサーロインの上にのせて黄身を崩しながら肉と絡めて食べたり、器の中で溶いた玉子にサーロインをくぐらせたり。

f:id:unkosuzou:20190816105020p:plain

通常のメニューよりも時間がかかると最初にスタッフに聞かされていたが確かにけっこう時間がかかったよ!特選すきやき重860円。

f:id:unkosuzou:20190816105817p:plain

主役は紛れもなくこの120グラムのサーロインで柔らかくて期待を裏切らない。

これだけでもずっと食べていられると確信してしまったほどだ(笑)

f:id:unkosuzou:20190816110030p:plain

生玉子をどうしようか悩んだが黄身だけ取り出すのが面倒になってしまったのでそのまま溶いてぶっかけてしまった。

f:id:unkosuzou:20190816110123p:plain
f:id:unkosuzou:20190816110137p:plain

その理由は思っていたよりツユが多くかけてあって重箱の角に溜まっているくらいだ。

ご飯がつゆだくなんだったら玉子を全部入れてぐちゃぐちゃにするほうが好みだと思った。

f:id:unkosuzou:20190816110330p:plain
f:id:unkosuzou:20190816110325p:plain

予想通り全体が馴染んでむしろ食べやすく感じたほどだ。

f:id:unkosuzou:20190816110417p:plain
f:id:unkosuzou:20190816110422p:plain

ただ、そうなると当然ながら箸では食べにくくなったのでテーブルに置いてあったスプーンを取り出して攻撃再開。

一緒に紅ショウガも投下して更に好みに変身してくれた。

f:id:unkosuzou:20190816110547p:plain
f:id:unkosuzou:20190816110542p:plain

渾然一体となった特選すきやき重はもはや文句のつけどころがないのだが唯一この重箱ってやつはつくづく食べづらいってことだけは再確認できた。

f:id:unkosuzou:20190816110653p:plain
f:id:unkosuzou:20190816110657p:plain

ただ肉は申し分ないがご飯の量は見た目ほど多くはないので大食いを期待していると肩透かしを食う。

これだけの内容で860円はどう逆立ちしても安いと言わざるを得ないのだがニュースなどでは発売2日でもう売り切れになっている店舗があるらしいが吉野家は今回のは需要調査の試験販売の意味でもあるんだろうか。

ぜひ通常メニューに加えてほしいと切に願ったのだった。

五橋 純米吟醸 どんとこい(酒井酒造)

f:id:unkosuzou:20190807094754p:plain

五橋 純米吟醸 どんとこい。

蔵元名:酒井酒造(山口)
原料米:どんとこい 78%・日本晴 22%
精米歩合:55%
日本酒度:+1
酸度:2.5
アルコール度数:15度
使用酵母無添加
保管方法:冷暗所

1.8L ¥3,186(税込)

f:id:unkosuzou:20190807094845p:plain
f:id:unkosuzou:20190807094850p:plain

山口県 酒井酒造さんの新たな取り組み「酒造りは米作りから」。

自らが立ち上げた農業法人【五橋農纏(のうてん)】で栽培された「どんとこい」米を使用、
そして自らが醸す、一貫造りで世に送り出された純米吟醸酒
「どんとこい」は「キヌヒカリ」と「北陸120号」を掛け合わせて開発された食用米になります。

f:id:unkosuzou:20190807094937p:plain

最初の口当たりが独特で「おっ!」と思ってしまうほどの白ワインのような酸味を感じるがなぜかすぐに慣れて酸味より旨味のほうが強くなる不思議な味わい。

独自の米を開発するまでするなんてマニアックさはヲタクの心を激しく揺さぶってくれる(笑)

最近の五橋はアグレッシブにいろいろなチャレンジをしておられるようでこれからがますます楽しみな蔵と言える。

らぁ麺 はんにゃ(岡山市)醤油ラーメン

f:id:unkosuzou:20190806152219p:plain

らぁ麺 はんにゃ

本格的な長岡流ショウガしょうゆラーメンが食べられると聞いてやってきた。

f:id:unkosuzou:20190806164019p:plain
f:id:unkosuzou:20190806164026p:plain

長岡流ショウガしょうゆラーメンと言えば昔に新潟の青島食堂でホンモノを食べて以来なのだがあの感激は忘れようがない。

f:id:unkosuzou:20190806164030p:plain

店内に入るとまずは自動券売機で食券を購入するのだが当然のようにメニュー筆頭の「醤油ラーメン」を選択しカウンターに座った。

店内は縦に長くてけっこう広く、男性3人で切り盛りされているようだ。

f:id:unkosuzou:20190806164407p:plain

少し待ってからキタヨ!!らぁ麺 はんにゃの醤油ラーメン750円。

ちょっと違う部分もあるがまさしく青島食堂のラーメンによく似ている。

f:id:unkosuzou:20190806164617p:plain

青島食堂は自家製麺だったがここのはどうかはわからない。

だけど通常よりやや太く食感やコシがしっかりと感じられる麺だ。

f:id:unkosuzou:20190806164803p:plain
f:id:unkosuzou:20190806164807p:plain

それよりこのショウガがガツンとくるこの醤油スープはまさしく青島食堂と同じで絶品だ。

思わず「コレコレ!!」と言ってしまいそうになったもんだ(笑)

f:id:unkosuzou:20190806164942p:plain
f:id:unkosuzou:20190806164950p:plain

ナルトや細いメンマもほとんど同じでしっかり踏襲してくれているとなんだか嬉しくなってしまった。

f:id:unkosuzou:20190806165054p:plain

同じと言えばこのホウレンソウもそうなのだがこれってホンマにホウレンソウなんかいな?と思うくらいにシャキシャキした食感にビビってしまった。
でも味わいは間違いなくホウレンソウなのだろう。

f:id:unkosuzou:20190806164921p:plain
f:id:unkosuzou:20190806164924p:plain

逆に青島食堂と異なるのはこの2種類のチャーシュー。

肉肉しいチャーシューが本家にも入っていたがこの最近流行りの低温調理されたチャーシューはここがオリジナルなのだろう。

f:id:unkosuzou:20190806165328p:plain
f:id:unkosuzou:20190806165351p:plain

この2種類を交互に食べ比べるのは非常に楽しい作業でもしかしたら後半まで食べ飽きさせない工夫なのかもしんな。

f:id:unkosuzou:20190806165450p:plain
f:id:unkosuzou:20190806165506p:plain

最終的にはトッピングがなくなり麺とスープだけのシンプルなラーメンになるのだが実にこのショウガ醤油スープは滋味深いのに旨味がぐいぐい押し寄せてくる。

f:id:unkosuzou:20190806165634p:plain

もはやこんなスープを残す選択肢は自分にはなくなり一心不乱に完食してしまった。

いやいやショウガをぶっこんだラーメンは数あれどはっきり言ってこれは広島では食べられない類のラーメンだ。

新潟のホンモノが岡山にあるなんて世の中わからんもんぢゃの〜。

オススメ!!

じわじわカレー(佐伯区)チキン・ラムキーマレモンのカレー2種盛り

f:id:unkosuzou:20190806144219p:plain

じわじわカレー

新しくできたお店のようで興味本位でやってきた。

f:id:unkosuzou:20190806144307p:plain
f:id:unkosuzou:20190806144310p:plain

自分はカレーに関して門外漢(サンカレーくらいしか知らん)なので上手いの不味いの語る資格はないと言うことを断っておくので参考程度にして欲しい。

f:id:unkosuzou:20190806144313p:plain
f:id:unkosuzou:20190806144319p:plain

入店すると自動券売機で食券を買うのだが表に書いてある3種類のカレーのうち1種盛りなら900円、2種なら1200円、3種なら1400円という組み合わせになるらしいのでここはよくわからんのでとりあえず2種盛りにした。

f:id:unkosuzou:20190806144727p:plain

自分が知っているカレー屋さんはご飯盛ってルーを流し込んで速攻ででてくるイメージだがここのは一人分その都度づつ鍋で丁寧に作ってでてくみたいで少々時間がかかった。

じわじわカレーのチキン・ラムキーマレモンのカレー2種盛り(辛口)1200円。

f:id:unkosuzou:20190806144858p:plain

この上のルーがチキンカレー。

f:id:unkosuzou:20190806144952p:plain

そしてこの下の部分がラムキーマレモンのカレーと説明された。

f:id:unkosuzou:20190806145054p:plain
f:id:unkosuzou:20190806145058p:plain

これに見たことないような野菜とレモンが添えられている。

このレモンは後半カレーに入れて味変を楽しんで欲しいとのこと。

f:id:unkosuzou:20190806145159p:plain
f:id:unkosuzou:20190806145204p:plain

無料で調整できる辛さで一番辛いのでお願いしたが大抵の場合、辛さが足らなくてご飯が余ってしまうのだがここのは油断していたら予想より辛くて思わずシャックリをしてしまった程だ。
ライスに何らかの葉が入っているのだがなんなのかさっぱりわからん。

f:id:unkosuzou:20190806145359p:plain
f:id:unkosuzou:20190806145403p:plain

チキンは小さいのでその存在がよくわからなかったがラムははっきりとわかったのだがカレーの風味がこれだけ強いのにちょっとマトンっぽさがあるのはやや残念だ。

f:id:unkosuzou:20190806145519p:plain
f:id:unkosuzou:20190806145522p:plain

ムラサキキャベツの和え物は確かにカレーに合うと思ったがレモンの酸味は味変とまではいかずそれほどの違いを感じることはできなかった。

香辛料にかなり凝っておられるようでこれまでに未経験な複雑さを醸し出していることは間違いなさそうだ。

店内は洒落ていて接客も柔らかくて良いのだがセルフのお冷がなんとも言えない味付けになっていてこれは個人的に馴染めなかった。

う〜〜んやっぱり自分のようなラヲタにはカレーの何たるかは理解できないようだ(笑)

30BY 不動 山廃純米生原酒(鍋店株式会社)

f:id:unkosuzou:20190805155820p:plain

30BY 不動 山廃純米生原酒。

価格 2743円。

原料米:米・米こうじ
使用米:国産米100%使用
精米歩合:65%
日本酒度:+3.5
酸度:2.4
アミノ酸:2.1
アルコール度:17.3%

f:id:unkosuzou:20190805155926p:plain
f:id:unkosuzou:20190805155931p:plain

醗酵の里・神崎の鍋店より、山廃純米生原酒の限定販売をご案内致します。
一升瓶のみ、全体で900本の限定試験販売。

毎年手法を変えながら、目指す酒質を追求してきました『山廃純米酒』ですが、今回仕込んだこのお酒は、香り・味わいともに目標に近いものに仕上がって参りました。
本来は製品化する予定ではなかったのですが、お客様のご意見を頂戴すべく、少量を生原酒として販売する運びとなりました。
真夏には氷を浮かべて、オンザロックでも魅力的な味わいかと思います。

f:id:unkosuzou:20190805155928p:plain

どうやら千葉県のお酒のようだ。

まだ試験販売なのかラベルのデザインも本当にそっけなくまるで裏ラベルのようだ。

呑んでみるとやや酸味が強く個人的にはどっちかというと好みではなかった。

好みではないと言いながらガッチリ最後まで飲み干した(笑)が水のせいか関東の酒っていうのは広島の酒とはちょっと趣が違うような気もする。

もう少し東の酒も呑んでみんといかんようだ。

亀齢 入魂純米 山 「夏囲い」(亀齢酒造)

f:id:unkosuzou:20190805154443p:plain

亀齢 入魂純米 山 「夏囲い」。

価格 3,240円(内税)1800ml

f:id:unkosuzou:20190805154550p:plain
f:id:unkosuzou:20190805154555p:plain

[商品名]亀齢 入魂純米 山 「夏囲い」 (きれい)

[種 別]日本酒 純米酒

[容 量]1800ml

[産 地]広島県

[蔵 元]亀齢酒造

[原 料]山田錦

精米歩合]60%

[日本酒度]+4

[酸 度]2.2

Alc度数]18.5度

f:id:unkosuzou:20190805154558p:plain

複数のタンクの中から最もすぐれたものを選抜して瓶詰めされる酒商山田限定酒「入魂純米 山」の夏限定酒です。

旨みふくらむ濃醇系、じわりとくる辛口、酸の乗ったきれいな後味が絶品です。

f:id:unkosuzou:20190805154438p:plain

冷やで呑んでみたがこれは凄い日本酒だと瞬時に理解できた。

香りはそれほど強くないがその分、旨味が怒涛の如く押し寄せてきて甘いのに辛いという独特の味わいに感激してしまった。

こんな凄い酒が一升瓶で3000円ちょっとなんてええんか?と自問自答までもしてしまう旨さがある。

限定品なのが惜しいが来年もこの時期を楽しみにしようと思った。