らをた広島

食べ歩きブログ

納豆

関東のヒトはおそらく西日本の人々が納豆を毛嫌いしてみんなほとんど喰えないと思っているらしい。

たしかに納豆がまったくダメってヒトもいるがそれって関東にもおそらくいると思う。
ただ西日本では朝食に納豆をご飯にぶっかけて食べることはしないから日常的に納豆を朝食に食べることがないだけだと思う。

近所のスーパーに行っても納豆はけっこうな種類売ってるし居酒屋のメニューなんかにも納豆はままある。
うちの冷蔵庫にもそれなりにいつも備蓄されているのも事実だ。

でどうやって食べるかだが一般的には付属のだしとカラシを入れてかき混ぜてそれ単体で食べる。
しかし最近ウマイ喰い方を見つけた。

このあまり定価ではなかなか入手出来ない桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油

付属のだしだけ納豆にぶっかけてカラシの代わりにこの桃屋のラー油をスプーン一杯ほどのせる。

あとは通法通り混ぜる混ぜる。

手がつるくらい混ぜるのは納豆を美味く食べる万国共通のお約束だ。

これくらいになったら食べ頃。
一気に喰うとぶちうまいよのぅ~~(。・ω・)。_ _)。・ω・)。_ _)ウニウニ
最近は息子にこのことがバレ、ラー油と納豆の消費にハイプレッシャーツインターボ加給がかかったのは言うまでもない(涙)

ちなみにうちの柴犬どももさすが日本犬だけあって納豆が大好きだ。
もちろん味付けなしだがいつもはあんなに仲が良いのに取り合いになってしまう(笑)
動画にちょっとわしの声入ってますな~~(* ̄(エ) ̄*) ポッ

http://www.youtube.com/watch?v=sHMDTrHjI1A