らをた広島

食べ歩きブログ

RG400ガンマ

私の下を通り過ぎていったバイク達シリーズ(笑)第三弾!!
過去の遍歴を赤裸々に綴るこのシリーズ。
今回はスズキRG400Γ(ガンマ)
338b1b1f.jpg

このバイクは正確にいうと自分で所有したことはない。
先輩が出張に行っている間、任されていたというか暫く借りていたバイクだ。
bdd622dd.jpg

レーサーのRGBと同形状の「スクエア4」。
吸引方式もライバルたちがクランクケースリードバルブを採用する中、あえて「レーサーと同様」のロータリーディスクバルブ。
500は排気量だけでなくなんとボア×ストローク・そして軸間距離までもがレーサーRGBと同一だった。
クランクケースの設計もレーサーがベースでカセット式ミッションを搭載したほど。
レーサーでも採用した排気バルブシステムSAECを装備していた。
8c863f34.jpg

同時期に発売されたRZV500RがYZR500の「雰囲気を持った」レプリカで中身はまるで別物だったのに対しRG400ガンマが排気量こそ国内の免許事情にあわせて400におとしてあったが中身は紛れものくRGB500にかなり近かったと思われる。
baa63b47.jpg

漫画「湾岸ミッドナイト」コミックス3巻平本編で北見が平本に言った台詞「それがお前の竜になるのか?」という問いに対してフェラーリを例に挙げてレーシングカーが竜、市販のフェラーリが竜の鱗を一枚取って付けた素晴らしくよくできたレプリカという表現がその前に出てくる。
まあこの漫画はスカした叙情詩のもどきのオタクワールドではあるがスピードに魅せられた人間ほど本物を欲しがるということが言いたいのはよくわかるしその通りだろう。
a7db6945.jpg

前置きが長くなったがじゃあこのRG400ガンマはどうなんよ?ってことになるのだがヒトコトで言えば「これ以上の加速感を未だに味わったことがない」となってしまう。
とにかく凄かったし今でもその時の興奮は鮮明に覚えている。
新御堂筋で全開加速した時に景色がグワッっと歪んだのを。
蹴っ飛ばされるようなというよりは後ろからなにかぶつけられたような2サイクル独特の加速感だった。
ウィリーしそうにはなかったがびっくりしてアクセルを戻した記憶はこのバイクしかない。
6da88efb.jpg

初めてキーを借りたのは高槻市にあったスケートリンクの駐車場だった。
当時はRZ250Rに乗っていた自分はスズキのバイクと言えば「バンク角がなくブレーキが効かない」というイメージを持っていた。
RG400ガンマをその駐車場で試乗してブレーキをかけたとき前輪をロックさせてしまい貸し主である先輩の前で後輪が持ち上がるジャックナイフするという失態を演じてしまった(笑)
それくらいシビアなブレーキをスズキのバイクは持つに至っていた。
0caec171.jpg

それからしばらくこのバイクと過ごすうちにいろいろわかってきた。
ツーリングに行ってもフル加速するとバックミラーには紫煙しか見えず違う意味で常にぶっちぎり状態で走らざるを得ないこと。
低速があって意外に燃費がいいこと。(飛ばさなければRZ250Rと大して変わらなかった)
これも意外だったが二人乗りがしやすいこと。
16インチフロントタイヤのくせに「立ち」が強くて倒し込みにコツがいること。
寝たら寝たで今度はなかなか起き上がってこないこと(笑)
前からはカッコイイが後ろから見ると4本チャンバーの迫力の割りにタイヤが妙に細くて貧相なこと。
それと当時の最新レプリカ1100との加速競争ではっきりわかったのだがその加速感ほど実際の速さをもちあわせていないこと・・・・・
5e606f7d.jpg

モロレーサーライクな外観と暴力的な加速感とは裏腹にオールマイティに使えてけっこううまくまとめてある優秀なバイクだった。
ただハンドリングは変わっていてどうしても馴染めなかった。
強烈な加速と相まって峠道でうまくコントロールできずかなり手を焼いたのを覚えている。
おそらくこれから二度と登場することがないであろう2サイクル大排気量車のRG400ガンマだが4サイクルなら6発2000ccくらいになるか過給器をつけないと全てを忘れさせてくれるアノ加速感は味わえないのなら絶滅させるにゃ惜しすぎる・・・・