山口県内の若手実力派ラーメン店5店が参加・協力して8/1~9/19の期間限定で「山口拉麺維新 ラーメン5(ファイブ)」なるイベントが開催された。
スタンプラリー形式になっておりこの5軒のお店でラーメンを食べるとスタンプをひとつ押してくれて全店制覇するともれなく景品がもらえるという企画。
ラーメン好きの自分にしたら願ってもない催しだ。
これから毎日山口拉麺維新制覇までの道のりを5日連続で報告したいと思う(そんな大袈裟なモノでもないが・・・)
これでアナタもラーメンが食べたくなる食べたくなる(爆)
まず一軒目は「麺や のぉくれ」
以前は周防高森駅のマニアックな場所にあったが柳井市内に移転されたようだ。
広い駐車場があって便利な立地だがその分お店が駐車場の奥にあり今回もわかりにくい。
まあラーメン店の場合、場所が目立つ目立たないは客の入りにそんなに関係ないのだろう。
以前のお店よりメニューが増えているような。
トマトラーメンってなんだ?
入店してメニューを見る。
一番右に書いてあるしろ(とり塩ラーメン)は名物だから何度も食べたので黒ってのも気になるが今回はチャレンジャーでトマトのあかラーメンにしてみっか~と一旦はこれを注文。
何気に壁を見ると「期間限定 黒つけ麺850円」がどーーんと目に飛び込んできた。
慌てて大将に謝罪とメニュー変更を告げると快くOKしてくれた。
優柔不断ですんまへん。
時間がかかると書いてあったが実際他の客より後回しになってやっと登場。
この半熟タマゴをつけだしに入れて食べるんだそうな。
へーこういうのは初めてだな。
これが牛きりだしの黒いつけ汁。
見た目と違ってけっこう甘口であっさりしていてしみじみと美味い味。
薄味だけどしっかりと味付けしてある。
関東のヒトにはやや物足りないかも知れないが自分には丁度良いわ~
これにタマゴだから更にマイルドになる。
周防高森駅にお店があったころ「ざるラーメン」というメニューがあった。
残念ながらざるラーメンは未完成な印象を受けたがこれを応用されたようで今回はばっちりな完成度に仕上がっているように感じた。
このお店はまだまだ進化する可能性があると思う。
一軒目からこのレベルだからこの先どえらい楽しめそうだ。
のぉくれ麺や [ ラーメン ] - Yahoo!グルメ
スタンプラリー形式になっておりこの5軒のお店でラーメンを食べるとスタンプをひとつ押してくれて全店制覇するともれなく景品がもらえるという企画。
ラーメン好きの自分にしたら願ってもない催しだ。
これから毎日山口拉麺維新制覇までの道のりを5日連続で報告したいと思う(そんな大袈裟なモノでもないが・・・)
これでアナタもラーメンが食べたくなる食べたくなる(爆)
まず一軒目は「麺や のぉくれ」
以前は周防高森駅のマニアックな場所にあったが柳井市内に移転されたようだ。
広い駐車場があって便利な立地だがその分お店が駐車場の奥にあり今回もわかりにくい。
まあラーメン店の場合、場所が目立つ目立たないは客の入りにそんなに関係ないのだろう。
以前のお店よりメニューが増えているような。
トマトラーメンってなんだ?
入店してメニューを見る。
一番右に書いてあるしろ(とり塩ラーメン)は名物だから何度も食べたので黒ってのも気になるが今回はチャレンジャーでトマトのあかラーメンにしてみっか~と一旦はこれを注文。
何気に壁を見ると「期間限定 黒つけ麺850円」がどーーんと目に飛び込んできた。
慌てて大将に謝罪とメニュー変更を告げると快くOKしてくれた。
優柔不断ですんまへん。
時間がかかると書いてあったが実際他の客より後回しになってやっと登場。
この半熟タマゴをつけだしに入れて食べるんだそうな。
へーこういうのは初めてだな。
これが牛きりだしの黒いつけ汁。
見た目と違ってけっこう甘口であっさりしていてしみじみと美味い味。
薄味だけどしっかりと味付けしてある。
関東のヒトにはやや物足りないかも知れないが自分には丁度良いわ~
これにタマゴだから更にマイルドになる。
周防高森駅にお店があったころ「ざるラーメン」というメニューがあった。
残念ながらざるラーメンは未完成な印象を受けたがこれを応用されたようで今回はばっちりな完成度に仕上がっているように感じた。
このお店はまだまだ進化する可能性があると思う。
一軒目からこのレベルだからこの先どえらい楽しめそうだ。
のぉくれ麺や [ ラーメン ] - Yahoo!グルメ
※2010年9月11日時点の情報です。
ID:0007895130
ID:0007895130