一宮から名神で広島へ帰る途中、茨木で下りてまたも寄ってしまったラーメン一作 茨木本店。
ズバリここで晩飯を食ってゆっくりゆっくり帰ると広島到着が午前0時を回るので高速代を半額にしてしまおうという作戦なのである(笑)
それにしても自分はここの中毒みたいなもんかもしれん。
よっしーはほぼ2年ぶりの来店になる。
ここの場合はこってりを食べずしてなにを喰うか?みたいなもんなんだけど今回は更に3段階コッテリ度を増した超コッテリラーメンや塩ラーメンといった新たな商品をラインナップしていた。
しかしそんなもんには目もくれずこってりラーメン650円。
いつものようにココから自分の好みに「調理」しなきゃね(笑)
なんと言ってもここの最大の特徴はネギ入れ放題なこと。
こんなざるにはいっていて正直全部いれてもええのよ。
今回は4人で入ったからテーブルだったから厚かましく店員さんにお願いしてコレを余分に2つ持ってきて貰った(笑)
それと自分は辛し味噌。
これをもはや味噌ラーメンぢゃね~かってくらいべっとり入れて・・・・
コレで完成!!
ほかにもニンニク辛し味噌とかショウガとかラー油あるので好みで調理して自分なりのこってりラーメンを見つけるのが楽しいとも言える。
これこれこれ~~~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
この香りこの舌触りが一作よ!
なんとも不健康になりそうなどろどろスープと太麺の相性は抜群だ。
いやいや一気に喰ってしまった。
いつもながら大満足だす。
ここから一気に広島へ帰ってわざわざ店を開けて待っていてくれた鉄板焼きなおきの大将。
お土産なくてm(。≧Д≦。)mスマーン!!
こんな張り紙もあってどうやら冷やしうどんは提供されているようだ(笑)
ちょっとだけ呑んで広島名物らしい「やおぎも」を喰って・・・・
ちょっとだけ腹ごしらえをしてから帰宅した。
このオドメーター押したのが出発してから丁度100キロ地点だったから今回の信州ツーリングで走った距離は全部で約2100kmくらい。
いや~今回もよ~走りましたな。
翌日洗車してこびりついた虫なんかを取ってやった。
無事故無違反に感謝感謝!!
ズバリここで晩飯を食ってゆっくりゆっくり帰ると広島到着が午前0時を回るので高速代を半額にしてしまおうという作戦なのである(笑)
それにしても自分はここの中毒みたいなもんかもしれん。
よっしーはほぼ2年ぶりの来店になる。
ここの場合はこってりを食べずしてなにを喰うか?みたいなもんなんだけど今回は更に3段階コッテリ度を増した超コッテリラーメンや塩ラーメンといった新たな商品をラインナップしていた。
しかしそんなもんには目もくれずこってりラーメン650円。
いつものようにココから自分の好みに「調理」しなきゃね(笑)
なんと言ってもここの最大の特徴はネギ入れ放題なこと。
こんなざるにはいっていて正直全部いれてもええのよ。
今回は4人で入ったからテーブルだったから厚かましく店員さんにお願いしてコレを余分に2つ持ってきて貰った(笑)
それと自分は辛し味噌。
これをもはや味噌ラーメンぢゃね~かってくらいべっとり入れて・・・・
コレで完成!!
ほかにもニンニク辛し味噌とかショウガとかラー油あるので好みで調理して自分なりのこってりラーメンを見つけるのが楽しいとも言える。
これこれこれ~~~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
この香りこの舌触りが一作よ!
なんとも不健康になりそうなどろどろスープと太麺の相性は抜群だ。
いやいや一気に喰ってしまった。
いつもながら大満足だす。
ここから一気に広島へ帰ってわざわざ店を開けて待っていてくれた鉄板焼きなおきの大将。
お土産なくてm(。≧Д≦。)mスマーン!!
こんな張り紙もあってどうやら冷やしうどんは提供されているようだ(笑)
ちょっとだけ呑んで広島名物らしい「やおぎも」を喰って・・・・
ちょっとだけ腹ごしらえをしてから帰宅した。
このオドメーター押したのが出発してから丁度100キロ地点だったから今回の信州ツーリングで走った距離は全部で約2100kmくらい。
いや~今回もよ~走りましたな。
翌日洗車してこびりついた虫なんかを取ってやった。
無事故無違反に感謝感謝!!