ここは以前から一度行ってみたかったのよ。
なんでかっていうとズバリその店名にも冠されている「骨付き鳥」が食べてみたかった。
骨付き鳥って言えば四国。
それも有名なのは香川の一鶴だ。
香川県といったら讃岐うどんが一番最初にでてくるのだがそれは朝飯と昼飯のはなし。
さすがに晩飯にうどんじゃちょっとってことで骨付き鳥ってことになるのだろう。
それに四国の瀬戸内沿岸は鶏肉をたくさん食べるらしい。
だから質の良い鶏肉が数多く出回っているのもこういう料理が有名になった理由のひとつではあるだろう。
さて念願か成って入った來はち。
どうやらこの骨付き鳥って焼き上がるのに20分もかかるらしい。
だから一番最初に注文するのがここの流儀のようだ。
若鳥と若鳥唐揚げ、親鳥と親鳥炭焼のこの4つがある。
どうやら親鳥シリーズはマニア向けでかなり硬いらしいので初心者は若鳥がいいみたい。
この日はオトナ5人と子供2人でお邪魔したのでとりあえず適当に鳥を注文。
それとビールね!!
最初はジョッキで頼んでいたけど途中からメンドイになってピッチャーに・・・
それでもガンガンからになるね(笑)
いやいや飲めや歌えの大宴会に。
鳥以外にもけっこうメニューはあって特に魚系がオススメのようだった。
サラダ。
最近はダイエットヨッシー定番の野菜ヘルシー系(笑)
ししゃも。
刺身の盛り合わせ。
ホンマなかなか美味かったよ。
鳥だけじゃないのね。
玉子焼きに・・・
これなんだっけ??(笑)
これも記憶ないなぁ~(笑)
ピザだったよね??
グラタンなんてあったんだ・・・・
( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━ 若鳥!!キャベツ付き630円。
これはカットしてあるのだがカットしないかぶりつくタイプもある。
いやいやなかなかでっせ。
コイツは柔らかくて旨い(゚Д゚)ウボァー
っていうかビールなしで食べるのは酷というもの。
こっちが若鳥唐揚げ。
なるほどね~これはやっぱり焼いた方が美味いかな??
それでもこれもなかなかジャンキーでええですのぅ~。
この骨付き鳥の皿には鳥由来の脂がどどっと流れ出ておりコレにオマケのキャベツをつけて食べるってのが正しい食べ方のようだ。
この日はちょっとはしゃいでみんなで食べまくってしまったがそれでも5000円ちょっと越えたくらいの支払いで済んだのはこの鳥がかなり量があるからだろう。
いやいや近所にええ居酒屋を教えて貰った。
通ってもっとええメニューを見つけなくてわ・・・(笑)