漁師めし酒場 灘や(周南市)
山口県周南市の平和通りからちょっとはいった場所。
どうでもいいけど周南市には代々木通りに原宿や新宿もあるし晴海埠頭、平和大橋に栄町や有楽町などなどどっかで聞いたような地名がわんさかある。
漁師めし酒場 灘や
文字通り海鮮の居酒屋さん。
今日はここで先日まで催されていた山口拉麺維新2012の打ち上げがあるのでよっしーと山口拉麺維新のポスターをお店に快く貼ってくれた広島らーめん平の家の大将と一緒にやってきた。
店内はけっこう広くカウンターと座敷になっている。
大漁旗が貼りめぐらされておりいかにもっていう雰囲気がある。
西洋酒場山形屋の大将の音頭で乾杯飲み会がスタート。
今年もこのイベントに参加された各ラーメン屋の大将といろいろ話しが出来た。
おそらくはコレがメインであろう刺身の盛り合わせ。
ひとつひとつの魚がぶっとく切ってあって相当なもんよね〜。
ホッケとサンマの干物。
これはたまげた。
ホッケはまだしもサンマって今が旬だから脂が乗っているから普通は塩焼きなんだろうが干物にするなんて聞いたことがない。
だけどこうすると塩焼きより脂が少し抜けてアッサリしてかなり食べやすい。
ブリ大根。
コイツも甘辛くくたくたに煮付けられたダイコンがブリの旨味を吸っていてなんちゅうか絶品ですのぅ〜
その分ブリの味は抜けてしまっているがこれはこういう食べ物なのだろう。
ほかにもいろいろ一品料理がでてきたがこの辺から酔ってしまい写真がないのよ(笑)
最後は山口拉麺維新参加の大将全員で記念撮影。
前列左から山形屋、周月、のぉくれ、ラーメン大将、後列左からラーメン西崎、侍、さくら、博多の各大将たち。
これからも楽しませてくださいまし(笑)