
同じ町内にある洋風居酒屋 味明亭(あじあてい)。
久し振りにここにやってきた。
1年ぶりくらいかな?


そもそもは今の鉄板焼きなおきが入ってる五日市駅前横丁に入っておられたのだが一軒家のここに以前あったお店が閉店した後にこちらに移転してきたお店。
店内はかなり広いのだが駐車場とかはない。


昭和レトロ居酒屋と書いてあるだけあって自分らが子どものころにあったようなポスターや新聞、宣伝やレコードジャケットなどなど昭和初期にタイムスリップしたような空間を提供してくれる。

ランチに最近は弁当もやっておられるようで頑張ってるのぅ~。

自分は取りあえずビール。
ってずっとビールなんだけどね。


最近のノンアルコールカクテルって凄い。
このよっしーが頼んだ「シャルドネスパークリングテイスト」って少し貰ったがノンアルコールだなんてにわかには信じがたい口当たりがする。
なんていうのかアルコールの香りがする。
稼ぎ頭に成長しつつある分野なのか相当研究がすすんでいるなと思われる。


赤ウインナー炒め(懐かしい)にサーモンのカルパッチョ。
実はここの大将は元々イタリアンの料理人。
だからこんなイタリア風のメニューが得意のハズだがここは基本的に無国籍料理の店だと大将から聞いた事がある。


だからこんなパスタ系もお手の物だったりする。
しかしキュウリとヤマイモのパスタって変わってるね。

居酒屋だから当然こんなふうにシェアして食べるのだが個性的っていうか初めてこんなん喰ったよ(笑)

さてさて次はこんな感じのイワシのオーブン焼き。
これは香ばしくでビールにぴったりね~

ベトナム風春巻き。
自分はちょっとコレ苦手なのだがよっしーは好んで喰ってる。
しかも辛い方のペーストをたくさん塗って。
ベトナムのハンバーガーみたいな食い物だな~

個人的にイチオシの味明亭のもつ鍋。
追加で中華麺とキムチ、それに大将の好意で豚肉も追加されているm(。≧Д≦。)mスマーン!!
いやいや冬はコレでしょう。

〆の中華麺があうのよね~。
スープまで全部貪り喰ってしまうわな(笑)

さてさて最後はデザート。
3品500円とあって注文してみた。


これはやっぱり値段相応だっせ。
あくまでも3個500円のクォーリティで明かな市販品。


ならばって本格的なパフェを注文しやがった(笑)
こりゃこれは美味いだろう。
しかしどこへ行っても最後はスイーツ攻撃だ。
でも不思議と甘いモノって最後に口当たり良く食べれるのは不思議ではあるよな。
大将!また来ます!