
久し振りにiPhoneネタ。
iPhoneに通常メールが届くと表示されるこの画面。
「メッセージを受信しました You got a mail. 了解」
これが非常に邪魔(笑)
とにかくiPhoneで何をしていてもメールが届くと突然強制的にこの画面になる。
特にバイクでナビソフト使っているときはメイワク甚だしい。
今回はこれを使いやすい表示に変更するやり方について書いてみる。

この「メッセージを受信しました」表示を消すにはソフトバンクの場合はiPhoneでマイソフトバンクにサーバーアクセスする。

ログインしてEメール(i)をタップする。

ここで新着お知らせ設定をタップ。

すると新着メールお知らせが「送信する」になっているはず。

これを「送信しない」に変更して「次へ」

そうすると最終的にこういう表示になる。
これで鬱陶しい「メッセージを受信しました」が表示されなくなる。

だけどこれだけだとPCと同じように手動でメールをいちいち確認しなければならなくなるので少々不便になる。

だから今度は「設定→通知」を開いて「通知センターで表示するApp」にメールを追加する。
それから更にこの画面の「メール」のことをタップして・・・

この画面で通知スタイルはバナーを選択。

更にこのように設定する。

それと大事なのがコレ。
設定→メールのことで「データの取得方法」をタップ。

「プッシュ」をオフにしてフェッチを「15分ごと」とする。
こうしておくとiPhone操作中にメールがあった場合は

こんな感じで着信表示がされ短時間でコレは消える。

ロック画面であればこう表示されメールの一部がプレビューされる。
なかなかスタイリッシュで使いやすくなる。
これは脱獄とは関係ないのでiOS5以上のインストールされたどのiPhone&iPadでも設定できる。
ただメールが最短で15分おきの自動確認となるためリアルタイムで受信できない欠点が残る。
それとauのiPhoneの場合のサーバー設定は自分はよくわからないがおそらくソフトバンクの設定と似たようなもんじゃないかな。
ものの5分もあれば設定でき気に入らなければ解除もできるので興味ある方はお試しアレ。