

広島の中心街の本通り商店街を歩いてやってきたのは広島パルコ。
ここらへんは夕方の情報番組の収録とかをやってるような繁華街。

その地下にあるのがスイーツパラダイス 広島パルコ店。


通称スイパラというらしいがショッキングピンク基調のなんとも派手で悪趣味な内外装。
自分も歳をとったのかこういうのがこういう毒々しいのに反射的に拒絶反応みたいなのを感じてしまった。


けっこう大きなテナントでよっぽど人気があるのかもしれないがこの日は日曜日のおやつ時にやってきたがどっちかというと空いていた。

「おいしいスイーツが制限時間内、全ての商品が食べ放題!
約30種類のケーキにパスタ、サラダ、スープなどの軽食、役20種類のドリンクで皆様をお待ちしております!」
オトナ1480円、子ども840円(小学校6年生まで、3歳以下は無料)のバイキング形式のお店のようだ。

入店時に支払いをしなければならない。
制限時間はこの時は70分。
混雑してきたらこれがどんどん短縮されるのが予想される。
他にビールは別料金で500円(高い!!)
事実上アルコールを飲むような店ではないと思った方が良さそうだ。


店内に案内されるとかなりの人数でも大丈夫なように大きなテーブルから2人がけまでいろんなのが用意されている。


基本的にパーティションで仕切ってあるのでそれなりにプライバシーは守られてはいるのだがどっからどうみてもココは若者の店。
自分はおそらく最年長の長老だろう(笑)


浮きまくっているのは百も承知だがここでひるんでいるわけにもいかないので山ほど有るケーキ群をセルフで選ぶ作業をやってみた。

しかしとにかくたくさんの種類のケーキがある。
洋菓子はもちろん和菓子やプリンみたいなやつまでありとあらゆるタイプのがあるのだがなぜかアンコ系が見当たらない。
もしかしたらコストの関係なのか?

座ったテーブルがキャラメルポップコーンのマシンのすぐ近くだったのでその匂いにやられてしまい入店して5分くらいから胸焼けを感じ始めた。
だけどそんな自分を救ってくれたのがコレ。
コーヒー関係ももちろん飲み放題なのだがコレがまあまあまともだったこと。


もちろんブラックで何度も何度もおかわりしたがその都度自動でコーヒー豆を挽いてくれる本格派でコイツのお陰でケーキもそこそこ楽しめた。


一緒に行ったメンバーがとってきた軽食。
この他にカレーうどんなんてあったからコイツを食べてデザート三昧とか最近の若い人はやってんのかのぅ~(笑)


70分の制限時間ながら20分もしないうちに食べる速度は急激に落ちてきて最後には放心状態に(笑)
ソフトクリームを自分で入れるのだがこれがなかなか面白くてたくさん持って帰ったらちょっと食い切れなかったのが失敗だった。

自分としてはまったくもって元は取れていないのだろうがひろしま菓子博2013に比べれば遥かに楽しめるしこういう店のあるのかと良い経験をしたと考えるようにした。
ケーキの味は全部値段なりってのがわかってもらえたら嬉しい。
まあ一度知ればもう一生行かないでもええがのぅ~(笑)