
ここは広島駅西側のディープな場所である大須賀。
東側の愛友市場が整理されてしまったのでここの存在感は増すばかりだ。


そんな大須賀の中にあるおでん酒家KOH。
ごちゃごちゃした町並みに昭和の薫りが充満している。


基本的に夜がメインのおでん屋さんなのだが嬉しい事にランチ営業もしている。
狭い立地の3階建て建物。
内装のパッと見は木造に見えるがおそらくは鉄骨なんじゃないかな?

一階が厨房とそれを取り囲むようなカウンター席、二階がテーブル席が3つあってこちらは靴を脱いであがる座敷になっている。
更に3階があってこちらは団体貸切専用のようだ。


駅から近いってのはとても便利なもんでここから電車まで実質歩いて5分あればたどり着ける。
だからってわけじゃないが真っ昼間っからビール(笑)
昼酒は効くのよね~。


ちゃんとランチメニューが用意されていてそれがどれもこれの安くてわくわくする。
今回は初めてだったのでやっぱりおでん屋だからおでん定食をお願いしてみた。

しばらくしたら来たよ!!
おでん酒家KOHのおでん定食550円。


メインであるおでんにけっこう固めに炊いてあるご飯と野菜の煮物の小鉢


それに味噌汁とナント嬉しや広島菜がついてくる。
肝心のおでんはカツオダシがしっかりと効いた関西風でこれは個人的にとっても好みだ。
広島はいりこダシがよく使われる土地柄ではあるがやっぱりおでんにはカツオがええのよね~
しかしこの内容で500円はやはり相当リーズナブルと言っていいだろう。


おでんの他にもかなりたくさんの一品料理が用意されている。
それにお酒類も充実しており芋焼酎だけのメニューもある。


通常の焼酎は別に分けられており日本酒もそれ専用メニューがあるくらいたくさん取り揃えられているようだ。


ちょっと驚いたのは梅酒の多さ。
もちろん女性人気を狙ったものだろうがそれにしてもこの量はちょっと凄まじい。
ほかにも飲み放題もあるようだしちょっとこりゃ一度夜にここに来なきゃならんようだ(笑)