らをた広島

食べ歩きブログ

ねぎぼうず(南区宇品)担々麺

ね1
宇品5丁目の電車通りに面したわかりやすい場所にあるねぎぼうず
こちらもお久しぶりの訪麺となる。
ねぎ01ねぎ02
ダイキ宇品店の近くで通りから店舗は引っ込んでいるので店の前がそのまま駐車場になっておりアクセスしやすいのだがこの駐車場がなかなかクセモノで入れにくく出しにくい。
ただ最近はこの通りが宇品のメインストリートではなくなってきているので交通量が以前のように多くないのでそこまで苦労することはなかろう。
ねぎ04ねぎ03
さて看板にも書いてあるようにここは担々麺がメインのお店と考えていいだろう。
個人的にじゃーじゃー麺ってのに興味を惹かれたのでこれにしようと決心してから入店。
ねぎ05ねぎ06
店内はけっこうひろ右手に厨房を囲むようにカウンターがあって左手にテーブル席がある。
自分らはテーブル席に通された。
大将と奥様と思われし女性の二人体制だ。
じゃーじゃー麺をお願いするともう売り切れたとのこと。
ね2
それならってことで担々麺600円にしてみた。
相変わらず担々麺お約束の「赤」よりもスープの「茶」が際立つルックスではある。
ねぎ08ねぎ07
同行した大食漢の息子は半ちゃんセット(チャーハンと担々麺)750円。
このチャーハン少し頂いたが若干ベッチョリしているので油っこく感じられた。
ね3
麺は一般的な中太ストレート。
ここはラーメン屋っていうよりどっちかというと中華料理屋と言ったほうがよく麺もラーメン屋のそれよりも拘りがあまりないのかもしれない。
ね4
だけどスープへの拘りは相当のようで非常に複雑な味の組み立てになっている。
ベースはなんなんだろう?
ゴマペーストのお陰でスープの原型がわかりにくい。
濃厚なコクがあってオリジナリティがあるのだがどこかでこういう感じを自分は知っている不思議なもの。
敢えて言うなら「カニミソ」や「エビミソ」に通じる甲殻類の香ばしさを持っている。
ねぎ09ねぎ11
最初から温泉たまごが投入されておりその香ばしさにまろやかさを加味しているのはなかなか面白い。
それに刻んだ玉ねぎや青梗菜もこの複雑さを効果的に煽るように追加してありこれは決して悪くないセンスだと思う。
ねぎ12ねぎ10
惜しむらくは担々麺の要であるハズの辛味の印象が弱くこれらたくさんの味の取りまとめがうまくできずにとっ散らかり気味で本来の重層的ハーモニーを奏でられていないように感じる。
ねぎ13
担々麺の欠点ではあるのだが麺がなくなってから多くの具が丼の底に沈んでしまっておりこのようなそこがすぼめてあるような丼はかなり食べにくい。
それと辛味のパンチが弱いせいか全体に味がぼやけた印象を受けてしまい特に後半なんとなく漢方薬をイメージしてしまうような薬膳的雰囲気が強くなるのもやや残念に思ってしまう。
良い歌を作るのに歌が下手で心に響かないって例えればいいのか着眼点は面白いのだが具体化するのにもう一皮剥けてほしいと思ったねぎぼうずだった。