
東洋水産のごつ盛り ワンタン醤油ラーメン。
コンビニで90円程度で売ってるカップ麺。


てっきり「ごっつ盛り」かと思っていたらごつ盛りだった(汗)
総エネルギー516kcalに対してスープが68kcalで麺とかやくが448kcalと書いてある。
スープに入ってる脂分って意外にローカロリーで油揚げ麺のそれは凄まじいものがあるとわかる。

さてフタを開けるとこのラーメンの特徴であるワンタンが見え、粉末&液体のダブルスープってことのようだ。
最近の即席麺もこういう本格的なのが増えてきて嬉しいよのぅ~


スープを取り出すと粉末の方はすぐに麺に上にふりかけて液体の方はフタの上で温めて食べる直前に投入するように書いてある。
なるほどの~


さっそく麺の上に粉末スープをササッと開封する。


取説通りに熱湯を注ぎそのフタの上に液体スープを乗せてそのまま3分間じっと待つ。

3分たったら液体スープを投入。
粉末が鶏のベースになっていてこの液体スープがタレと香味油っていう組み立てになっているようでこの時点で良い香りが漂ってくる。


ぐりぐりとかき混ぜてこの商品のウリであるワンタンを食べてみる。
まあなんというか可もなく不可もなしって感じでこれだったらカップヌードル肉だんごの方がまだええかな?

先に話したようにこれは昔ながらの油揚げ麺。
そのカロリーを考えなければこれはこれで悪くないしもっというとこのジャンクさは捨てがたい。
ただ自分のような基礎代謝がかなり下がったおっさんにはこういうのは量も多いしちょっとしんどいっとのが本音だ。
いやいや歳はとりたくないものだ(涙)