らをた広島

食べ歩きブログ

KTM 1190 ADVENTUREと1190 ADVENTURE Rに跨った!


先日福山市うず潮レーシングで2014年型KTM 1190 ADVENTUREと1190 ADVENTURE Rに実際に跨る機会を得た。
バリバリの新車だし特に1190 ADVENTURE Rの方は希少車のようだからエンジンはかけられなかったがそれでも初めて見たKTM 1190 ADVENTUREと1190 ADVENTURE Rに興味本位とはいえ舐めるように観察してきた。
まずは最初に感じたのは想像よりデカくなかったってこと。

まあ普段がカワサキ1400GTRという大概のサイズのバイクを足にしているってせいもあるがそれにしてもそんな威圧感を感じなかったのはおそらく丸みを帯びた今風のデザインのよるのかもしれない。
このへんは一つ前のモデル990アドベンチャーの角ばったラリー車然としたデザインの方が見る者を圧倒するのだろう。
今回は運良く1190 ADVENTUREと1190 ADVENTURE Rの両方の車両が一同に会し跨る機会をもらったので走り以外の部分だけのインプレッションということになる。
実はKTMに触れるのはコレが初めてではない。
何年か前に690エンデューロRが欲しくてこの店を訪れた時たまたまタカタサーキット試乗会に誘われたので参加したことがある
この時にエンデューロRと兄弟車であるモタードタイプの690SMCレーサーレプリカタイプのRC8と試乗したのだが690は走りが云々と言うより跨って足つきが良くない(因みに自分の身長は171cm体重59kgの典型的短足日本人体型)のはなんとかなりそうだったがそんな事より物理的にマシンに跨ったままサイドスタンドがはらえないのには閉口した。
コレでは現実問題として自分の年齢だと次第に億劫になり乗らなくなるなと思ったから購入には至らなかった。
一方RC8に関してはモチロンこんな腕立て伏せしてるみたいなバイクにはまるで興味ないのだがなんせこの1190エンジンは今回のアドベンチャーと基本的に同じなんだそうでコレを知りたくて試乗させてもらった。
なるほどこれは車体が軽量な恩恵もあるのか昔のツインの常識では考えられないくらいに荒々しくパワフルで驚きに値するにはじゅうぶんだった。

ただ全体的な造りがけっこう粗くやはり日独以外の工業製品はこんなもんかと思ったのも事実でこの辺りは国産勢では最も雑だと言われるカワサキがホンダに見えてしまうほどだ(笑)
この二つのポイントがKTMへの懸念となっていたので新型になった1190 ADVENTUREと1190 ADVENTURE Rを実際に見て見たいと思っていた。
結論から言えばKTMに何があったか知らないが各部の造り込みは格段に進歩しており少なくともカワサキのレベルには達している。

各所溶接跡もキレイに処理されていて変なバリなどはない。
カウルの継ぎ目やプラスティックパーツの仕上げもホンダ・ヤマハ並みとは言わないがこちらも気にならないレベルだ。
それより目についたのは両車ともパニアケースのツメが最初から装備されており特別な改造なしにパニアケースが装着できたりかなりしっかりとしたリアキャリアやタンデムグリップがあったりと先代のラリーマシンレプリカから本格ツアラーへとコンセプトが変えられていることだった。

他にも手動可動式スクリーンやセンタースタンドやシガーライター電源など国産ツアラーと遜色ない装備をしている。
スタンダードとRの違いはまずはタイヤサイズで前スタンダード120/70ZR19〈R90/90ZR21〉、後スタンダード170/60ZR17〈R150/70ZR18〉と言うようにRの方が少し細くて大径のオフロードタイヤが履けるようになっている。
次にスタンダードは電子制御可変式のサスペンションなのに対してRは固定式サスペンション、スタンダードの大型スクリーン・小型バンパーに対してRはスモークタイプのショートスクリーン・大型オレンジ色バンパー、スタンダードの段付き別体式シートに対してRはバックスキン調一体式シートといった具合に全体的にオフロード色が強められていると考えていい。

実際に両方跨ってみたが見た目を裏切らずに足つきは良くない。
具体的なシート高はスタンダードの860~875mmに対してRは890mm。
だがシートの形状の影響だと思われるがどちらにもそんな差異は感じられない。
最大の懸案であるサイドスタンドであるがこれはもしかしてKTMの伝統なのか相変わらずはらいにくく出しやすいが690SMCよりは実用的でオフロードブーツを履いていてもこれならなんとかなりそうだ。

それより車体重量はスタンダードが212kgでRは217kgとの軽量ぶりが手応えとしてハッキリと伝わってきた。
まあ1400GTRとの乾燥重量同士でも100kgも軽い(しかもエンジン馬力はどちらも同じ150ps!!)のだから当たり前と言えば当たり前か(笑)
最後に値段であるがメーカー希望小売価格 (本体価格:8%消費税込)スタンダード1,825,000円Rは
1,850,000円と微妙にRが高くなっている。
今回はエンジンがかけられなかったがこの車重であのRC-8のエンジンなら走りはだいたい想像がつく。
うぬぬぬ~、やはり一度乗ってみたいもんぢゃ!