
広島市佐伯区から湯来町へ向かう433号線沿いにある空口ママのみるく工房。
非常に目立つしわかりやすい立地でここを通った事があればたいていこの店は目に入るんじゃないかな。


郊外店だけあって駐車場も店の前に4台程度のみならず433号線を挟んで反対側にも7~8台は余裕で駐められるという大きなスペースを持っているので余程のことがない限り大丈夫だろう。


見るからにミルクを使ったスイーツの店ってのがわかるようになっていておっさんでもついつい立ち寄ってしまいたくなるデザインがされている。


店内は入口がスイーツ販売スペースになっておりそこから奥はイートインとなっていてこれがまた広くて寛げる。

だけど誰がナント言おうともこのコーヒーマシンがドカンと据え付けてあり異彩を放っているのに注目して欲しい。
いわゆるコーヒー豆を挽いてドリップしてくれる全自動コーヒーメーカーでコイツのコーヒーが太っ腹にも無料飲み放題ときたもんだ!!

さすがにこのコーヒーだけ無料で飲むような恥知らずは自分の知人にはいないので(笑)プリンとどら焼き(半分で190円)を購入してこのコーヒーでゆっくりさせていただくことにした。


プリンはプレーン・ココア・パンプキンの3種類あってどれも250円ではあるが賞味期限の短いおつとめ品が150円になっておりお買い得なので迷うことなくこちらを大量購入したことを良いことにコーヒーをおかわりしまくる!!

それでも時間帯によってはお客が多かったり少なかったりするのでクーラーの効いた店内で長居するのが申し訳なく鳴って途中から外のテラスでグダグダさせていただいた。
いやいやなかなかええトコですわ。
ある意味イートインの見本のようなそのサービスに感激しきりだった。