![かし1](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/8/9/8924fee2.jpg)
呉市中通りの 居酒屋かしま支店。
呉の居酒屋は似たような名前の店が多くちょっとわかりにくいのは確かだ。
![かしま08](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/d/a/da4013d1.jpg)
![かしま02](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/2/b/2b7a7804.jpg)
第◯鳥◯(◯には数字が入る)がやたらめったらあるしこの「かしま」もかしま本店ってのもあってどれもこれも全部チェーン店かと思いきゃ全部別の店だっていうから更にややこしい。
![かしま07](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/7/3/73e5f8c5.jpg)
![かしま04](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/8/d/8d1dcf1c.jpg)
呉出身の自分でもわけがわからんのだから外から来た人は複雑怪奇意味不明だろうな。
昔聞いた話だと倉橋島から出てきた漁師たちが呉市内で居酒屋を多くやっていたようでその名残が似たような店名になったということだった。
![かしま06](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/a/a/aab3fe14.jpg)
![かしま05](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/c/d/cd318458.jpg)
今となっては嘘か真か真偽の程はわからんがだから呉の焼き鳥屋や居酒屋にはたいてい立派な生け簀があって魚料理が主力になっている。
ここ居酒屋かしま支店もそんなお店のひとつと考えて間違いない。
![かしま01](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/2/8/285ad487.jpg)
![かしま11](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/4/a/4ab19115.jpg)
今日はお袋とここにやってきたのだが遠慮無くまずは生ビールをば。
店内はかなり大きくカウンターにいくつかの個室があって2階にもまだ部屋がありそうだ。
スタッフもそれなりに多いようだがこの日は予約をしていたので個室に通された。
まだ建物が新しいのか非常に綺麗な掘りごたつ式個室でなかなか快適だ。
![かしま09](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/f/c/fca4a9a5.jpg)
![かしま10](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/e/2/e233f053.jpg)
お通し。
立派な皿に入って出てくるのは嬉しいがすぐにテーブルがいっぱいになって置けなくなってしまうので急いで食べなきゃならんようになるのはちょっとね〜(笑)
![かし2](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/3/4/3494be8a.jpg)
サンマの刺身。
さすが今が旬のサンマであるがこれだけ綺麗なお造りにはなかなかお目にかかれない。
![かし3](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/e/6/e6403ec4.jpg)
これもかなり珍しいカマンベールチーズの天ぷら。
なるほどこの手があったか!的な一品でパリっとした衣にとろとろチーズがビールに合わないわけなかろうて。
![かし4](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/c/6/c653cfb9.jpg)
かしま風麻婆豆腐。
コレ面白いよ。
通常麻婆豆腐って甘辛い味噌仕立てが多いんだけどトマト系なのかわからんがピリ辛の洋風スープのようでまさに無国籍料理。
なるほどこういうのもできるんだ。
![かしま12](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/6/3/63a5ea00.jpg)
焼きアナゴ。
これはちょっと期待はずれ(笑)だったがここらへんでもうじゅうぶんい腹一杯になってきた。
まあ自分とお袋のふたりだからそんなに飲み食いしていないがこれで全部で6000円ちょっとだったんだから個室だったことを考えても安いと言っても良いんじゃないかな。
なかなか良いお店をまた呉で発見してしまった夜だった。