

自販機が表に出しっぱなしになっているが確かにこれだと店内が広く使えるが安全面は大丈夫なんか?(笑)


期間限定で「狂辛レモンつけ麺」なるインパクト抜群のメニューをやると聞いてやってきた。


限定麺専用ボタンを押して食券を購入し店内にはいる。
カウンターに案内されて限定の「狂辛レモンつけ麺」か「冷やし担担麺」の中からどちらかを大将に告げる。


冷やし担担麺は以前に食べたことがあるので狂辛レモンつけ麺をお願いした。
少し待たされてからキタヨ!!二代目もんごい亭 広島駅前店の狂辛レモンつけ麺790円。


まさに文字通りのレモンつけ麺はわかるがパット見、狂うほど辛いようには思えない。
冷たい麺に冷たいつけダレのうどんでいうところの「冷や冷や」だ。
麺は1.5玉でかなりボリュームがあるが冷たい分だけコシが際立つ。
思い切ってどっぷりつけダレに浸して食べてみたがツーンと来るような辛さはなく「狂辛」は大げさだなと思ってしまった。


レモン由来の酸味もさほど感じられず塩ダレのようあ不思議なつけダレだなあと思っていたらジワジワとそこはかとなく辛さが押し寄せてくる。


序盤から中盤にかけて辛さが増幅してくるがこの辛さが独特で唐辛子によるものなのかよくわからない。
だけどこのつけ麺の大きな特徴になっているのは間違いなく面白い変化だ。


さらに後半になるとレモンの酸味が今度は攻めて来て最終的に酸っぱ辛い塩ダレのようになるので当然ながら最後まで食べ飽きない。
つけダレだけ少し飲んでみたが奥底から湧いてくるような辛さの仕掛けはよくわからなかったがこれはこれで悪くない。


麺を食べ終わると「幸せの一杯」って確かにここの丼はこうだったなと思いだしてしまった次第である。
それにしてもやっぱりもんごいの夏の限定冷たい麺は今年も侮ってはいけないようだ。