番長。
ガイア五日市店の敷地にカレーハウスがあると聞いてやってきたのだが駐車場からパチンコ店内に入ってもそれらしき店舗が見当たらない。


パチンコ台を通り過ぎて店舗の奥まで進むと裏側に出入り口があったのでそこから店外に出ると裏にも駐車場があってその一角に別店舗としてカレーハウスを発見。
はじめからガイア五日市店の裏からクルマで入れば比較的わかりやすいが表駐車場から入るとまずその存在に気が付かないだろう。


入店すると大型パチンコ店の駐車場にあるといった敷地条件とはうらはらに女性が一人で切り盛りされている。
よくわからないので一番安い女番長カレーにウインナートッピングでお願いした。
ちょっと待ってからキタヨ!!番長の女番長カレー550円+ウインナー3本150円。


実際にはお盆に乗って福神漬けと一緒にでてきた。
これは最近流行りの2種類のカレーがライスの左右に振り分けてあるようだ。


左側は少し明るい色で右はダークな印象だ。
他にお客さんがいなかったので女将さんに少し話しかけてみた。
左はチキンカレーで優しい味のルー。
右はビーフカレーでスパイシーで辛めのルーという構成になっているそうな。


本当にけっこう辛めで子供向けというより大人向けのカレーに感じる。
福神漬けもぶっ込んだがこのウインナーが炒めてあるようで非常にカレーにマッチしていてガンガン食べることができた。


リクエストすると自家製ラッキョも出してもらえるようで酸っぱくて非常に嬉しかった。
だけどラッキョ好きとしてはテーブル調味料のように自由に取れるようにしていただけると有り難いのだが。
〆のコーヒー100円も追加したが女将さんの雰囲気といい店内の女性を意識した作りといい、大人向けのしっかりした味のカレーといいパチンコ屋併設店舗の既成概念を大きく覆されたのも事実だ。
表から普通には見えない不利な立地条件に負けないで頑張って欲しいと思った番長だった。