個人的にサーバーとしてDebianを使っているのだがこれが少し前にメジャーアップグレードしたのにモタモタしてすっかり乗り遅れてしまった。
自粛が徹底されたゴールデンウィークの時間を利用してサーバーのDebianをアップグレード(事実上の再インストール)を行うことにした。
今回は前回の固定グローバルIP+ドメインといった手の混んだものじゃなかくダイナミックDNSを使ってドメインを取得しないでSSL化と若干ハードルの低いサーバーを目指すことにした。
まずはDebianの公式サイトから最新のインストーラーをダウンロードしてライティングソフトでCD化する。
これを起動ディスクにしてサーバーにしたいPCを立ち上げる。
Windowsマシンの場合はBIOSを設定しMacの場合はCキーを押したまま起動ボタンを押せば可能だ。
最近はどのマシンでもグラフィックインストールができるようになったようで当然これを選択する。
リターンキーおしてもしばらくなんの反応もないが放っておけば動き始める。
日本語を選択する。
あとはだいたいなんとなくわかると思うが日本キーボード選択。
これでインストールが始まる。
ここらへんもわかると思うが無線ではなく優先のイーサネットを指定する。
ちょっと迷うのはこのパーティションのところだ。
自分はいつもコンテンツをアップロードする場所をhomeにするのでここだけシステムからパーティション分けする。
これでイニシャライズしてパーティション開始。
ゴリゴリディスクが動いてインストールやってくれる。
サーバー用途だからデスクトップ環境は必要ないしそのかわりApacheとSSHをインストールしてしまう。
これで勝手にディスクが排出され再起動してインストールは完了だ。
毎度のことながらこの記事は自分が忘備録として書いているだけなので正確性も保証しかねるし問題が起きても質問にも答えられないし責任も取れない。
debianはフリーのLinuxOSなのでそのへんは全て自己責任ということになるのを覚悟で実行してもらいたい。