前回の関東風魚介系つけ担々麺が非常にインパクトあったのでまた来てしまった(笑)


昼は担々麺専門店、よるは創作居酒屋さんの2毛作業態のお店。


前回は期間限定メニューに飛びついてしまったので今回はスタンダードメニューである一番シンプルな担々麺をお願いした。
少し待ってからキタヨ!!アユール Ayurの担々麺650円。


これに小ライスが無料でついてくるのだがこれはなかなかポイント高し!!
麺は一般的なストレートタイプでしっかりコシもあってさすがは担々麺専門を謳っているだけのことはある。


ネギは良いのだが個人的にモヤシは水っぽくなるような気がして担々麺にそれほどマッチングが良いとは思わない。


それと以前に食べたつけ麺と違ってこの担々麺はスープのスパイスパワーが弱いようで昨今流行りの複雑怪奇さが欲しい。


こうなると食べ飽きてくるのでつけ麺の時のように味変でもデキたら嬉しいが担々麺にはそれは想定していないようだ。
仕方がないのでライスインをしてみた。
確かに肉そぼろが丼の底にしこたま沈んでいるのでこれをレンゲで食べるのは理にかなっている。


しっかりと肉とご飯を混ぜながら食べたのだがやっぱりもう少しスープにパンチが欲しいところだ。


そういう理由で完食はデキなかったが650円という値段を考えれば妥協できるかのかもしれないが個人的には800円払ったとしても関東風魚介系つけ担々麺の圧勝だったと結論づけざるを得ないというのが正直な感想だった。