ここの讃岐屋は初めて来たがお店の横に駐車場がけっこうたくさん用意してあってアクセスが良い。


店内に入るとけっこう広くてテーブル席に通された。
夏季限定の冷やし坦々うどんが旨いと聞いていたのでこれに決定。


しばらく待ってからキタヨ!!讃岐屋 海田店の冷やし坦々うどん800円。
無料でミニご飯が付いてくるのはラストにライスインで〆るという意味なのだろう。
ラー油もついてきてこえで辛さが足りないときは追加すれば良いようだ。
冷たく〆られた麺はコシが凄まじくて讃岐屋のうどんってこんなかったっけ??とその素性の良さを改めて思い知らされた。
上に乗った温泉卵を割るとそもそもマイルドなのがもっとマイルドになって辛さのパンチが全然足りない。


そこでラー油をガンガン入れてすり鉢のゴマもゴリゴリやってから全部ぶっこむとまあまあの辛さになってくれた。


花山椒は入っていないようだがまあこういうお店だとこっちのほうが坦々うどんらしいのだろう。
ラー油総攻撃すればそこそこの坦々うどんとして成立するのでこのコシの凄さを味わう良い機会だと思った。
夏季限定の冷やし坦々うどん、気に入ってしまったのだった。