らをた広島

食べ歩きブログ

浅草キッド

f:id:unkosuzou:20220122085355j:plain

[Netflix作品]映画監督・北野武として世界的に高い評価を得ている芸人・ビートたけしが自ら作詞・作曲した楽曲と自叙伝を原作に、彼の下積み時代を描く青春ドラマ。

数多くの人気芸人を育てた深見千三郎の下で芸人修業を始め、個性豊かな仲間たちと交流しながら、やがて芸人として頭角を現していく。

芸人や作家、俳優などマルチに活動する劇団ひとりが監督・脚本を担当。ひとり監督作『青天の霹靂』などの大泉洋が「幻の浅草芸人」と呼ばれた師匠の深見、『誰も知らない』などの柳楽優弥ビートたけしを演じる。

f:id:unkosuzou:20220122085405j:plain

昭和40年代の浅草。大学を中退後、たけし(柳楽優弥)は「ストリップとお笑いの殿堂」と言われる浅草フランス座に転がり込み、「幻の浅草芸人」と呼ばれていた深見千三郎(大泉洋)に弟子入りする。

東八郎萩本欽一など、お茶の間を席巻していた大人気芸人を育てた深見の下で、たけしは大成することを目指し笑いの修行に勤しんでいた。

しかしテレビが普及するにつれ、演芸場の客入りは減る一方だった。

f:id:unkosuzou:20220122085417j:plain

あのビートたけしの下積み時代の自叙伝的映画作品で監督・脚本は劇団ひとりで主演は大泉洋

あの天才ビートたけしの師匠に当たる深見千三郎にスポットライトを当てる。

f:id:unkosuzou:20220122085440j:plain

ビートきよし役のナイツの土屋伸之がわりと目立っていて何だか嬉しくなってしまった。

浅草キッドは過去にもドラマみたいなので見た事あるがネットフリックスではちゃんとした映画に仕立てあげられてる。

f:id:unkosuzou:20220122085458j:plain

昭和50年くらいの東京をセットでよく再現されていてココらへんも本格派だ。

ビートたけし柳楽優弥が演じていて大泉洋とのバチバチの掛け合いが見どころなのかな。

f:id:unkosuzou:20220122085514j:plain

ネットフリックスだから予算もしこたま掛かっているだろうからコレでデキが悪けりゃ日本映画の病巣は資金不足だけじゃないと言うことになる。

ストリップ劇場が舞台ながら上手にヌードを見せることなく展開しているのは有り難い。

f:id:unkosuzou:20220122085523j:plain

ストリップ劇場が左前になり飛ぶ鳥を落とす勢いだったテレビに時代が移りゆく中でそれぞれの考え方からスタイルを変えていく芸人たち。

まあ今ではネット配信に押されてそのテレビが左前になってるという変革期になっていると言うのは皮肉な話だ。

f:id:unkosuzou:20220122085536j:plain

それにしても劇団ひとりが脚本と監督なんて言われなかったら全然わからなかったろうし、知らなかったらどんな人がコレを作ったのか調べたくらいだ。

ビートたけしオールナイトニッポンで過去の事を面白おかしく語っていたがこうして物語として見せられるとデフォルメだったのではなく事実だったんだと説得力がある。

f:id:unkosuzou:20220122085546j:plain

かつての漫才ブームでツービートの毒ガス漫才は異彩を放っていたのはこういう事なのかと納得した次第である。

大泉洋も落ちぶれていく昔気質の芸人の悲哀みたいなのを見事に演じておりあの伝説の「水曜どうでしょう」で面白い事やっていた青年が凄い役者になったもんだと感心する。

f:id:unkosuzou:20220122085558j:plain

劇団ひとりは全く出ず裏方に徹しているが、ビートたけしは本人役で出演している。

だけどハリウッドでよくあるCGで年齢修正していて今より少し若くなっているのが驚かされた。

f:id:unkosuzou:20220122085610j:plain

ストーリーも実話を元にしているとは言えよく練られていて伏線→回収も見事ですっかり作品の世界に引き込まれてしまった。

最後の回想シーンには泣かされたし全体によう出来ていて結果的に日本映画もネットフリックスの潤沢な資金があればまだまだやれる事を証明していると思われる浅草キッドだった。