天下一品が50周年特別企画として2月期間限定、しかも1日5食限定で超こってりラーメンを1200円でだすと公式サイトで知った。
最近の天下一品にはあまり良い印象がなかったので迷っていたのだがSNSで「いくべき」と言われたのでもう2月も終わりにどうにか滑り込んだ。
調べてみたらここは近所なのだが前回訪麺したのが12年前だったのに驚いた(笑)
予備校に通っていた頃、並木通りの祖母の家に下宿していたのだが並木通りどん突きに「天下一品」なるラーメン屋があった。
夜食にと天下一品に行くと観たこともない衝撃のドロドロスープのラーメンがザルに入ったネギ入れ放題で食える店でこれにハマってしまって勉強そっちのけで通ったもんだ。
大学になると寝屋川市に下宿したので近所にあった天下一品にも通い倒した。
それはさておき、以前は食べ放題だった茹で卵は一つだけになったようでちょっと残念だ。
自分にとっては必須のからし味噌を確認してラーメンを待つのだがさすがに時間がかかるようだ。
ちょっと待ってからキタヨ!!天下一品 楽々園店の超こってりニンニク入り1200円!!
昔東雲の天一で半固体みたいなコッテリを食べたがあまり良い印象がなかったので、もっと凄いのが出てくるのかと予想していたのでなんだか安心してしまった。
こりゃトッピングはネギだけでチャーシューもメンマもないいわば素ラーメンのようでこれで1200円ってどういう事なのかわからなくなった。
気を取り直してさっそく食べてみたのだがどうやらこれは昔の天下一品の再現したスープのようで自分が予備校生時代に初めて食べた衝撃のドロドロラーメンにかなり近いと思えた。
ネギもシズル感があるそれこそ昔のザルに入った入れ放題のネギによく似ていてあのころはネギしか見えないくらいにガンガンに放り込んで食べていたっけ(笑)
そうとわかればあとはこのからし味噌を入れて見るしかないだろう。
昔のドロドロスープならからし味噌を入れるとブーストがかかって旨味が格段に上がるはずだ。
塩辛くなったら終わりなので最初は少しだけ入れて様子見したが辛さのパンチが弱いのでこれじゃ足りないことが判明。
けっこう放り込んでも塩分があまり増加しないようで好みの味になるまで何度か入れてやった。
おおおお!!これはとっても自分の好きな天下一品になってくれたがな。
超こってりって言っても昔の天下一品ってこんな感じだったしウマいって言うよりどちらかというと懐かしいが先に立つ。
チャーシューの代わりの茹で卵もなかなか良い感じだし全体のまとまりもすごく良くてご機嫌になってしまった。
正直後半になるとはやりネギをもう少し入れて清涼感をもたせてくれたら一気に最後まで駆け抜けられそうではあるがちょっと食べ飽きてしまった。
歳のせいもあると思うがさすがにこのドロドロスープを完食とはならなかったが満足度は大きい。
懐かしい昔の天下一品のこってりラーメンが1200円で食べられるというのはある意味悪くはないが正直このスープを常時だしてくれたらまた通うんだけどな〜と思った天下一品 楽々園店の超こってりだった。