公式サイトにてつけ麺フェアなるものをやっているとあったのでそれ目当てでやってきた。
つけ麺には牛肉ピリ辛と魚介豚骨とあるようでラーメン屋みたいなのはアレなのでここは牛肉ピリ辛をお願いした。
はなまるうどん 広島五日市店の牛肉ピリ辛つけ麺(麺並と中と同じ690円)+温玉80円。
牛肉はどこかの牛丼屋と同じのようだが麺は温かいのにしたがこれの食感も悪くない。
つけダレだがピリ辛との事だったがちょっとどころか全然辛くない。
辛いの入れ忘れたんかと思うくらいでピリ辛つけ麺と名前ついてなかったら辛い成分に気が付かないレベルだ。
広島激辛つけ麺とまではいかなくてももう少しくらい辛いほうがピリ辛つけ麺って名乗るのに相応しいと思うがこれには肩透かしっていうよりガッカリしてしまった。
牛肉にも味がついているせいもあるのかつけダレの塩分が少し足らない感じで普通にごくごく飲めてしまうくらいだ。
こうなると何のための温玉だったのかわからなくなてきたがまあ一応投入してみた。
当然ながら元々マイルドなのが更にマイルドになってもはやおこちゃま向けメニューかのようだ(笑)
う〜〜ん、少なくとも辛味成分の調味料を別に置いておくとかしてくれたらどんなにか嬉しいだろう。
味そのものは悪くないしうどんもコシがあっていつものはなまるうどん品質なので問題はないのだがピリ辛に惹かれて注文したら「コレじゃなかった感」が半端ない。
そんな文句をいいながらもなんだかんだでつけダレまで完食。
「牛肉ピリ辛つけ麺」ではなく普通の牛肉つけうどんを食べて帰ったのだった。