公式サイトにて告知のあった天然桜鯛の醤油つけそば狙いでやってきた。



入店すると自動券売機に裏コマンドを入れて食券を買うのだがこの説明を見ていけばまず大丈夫だ(笑)



無事食券を買ったらカウンターに案内されるのでセルフでお茶を汲んで着席する。
すると麺の量(並200g・中300g・大400g・特大500g同一料金)と麺の冷/温を聞かれるので身の丈にあった中冷でお願いした。
さてまず出てきたのはトッピングである鯛の身と海苔とワケギ?と思われる野菜だ。
これにつけダレにテカテカに光った麺がやってきた。



麺鮮醤油房 周月の天然桜鯛の醤油つけそば中冷1000円!!
最初麺だけ食べてみたがこれだけでも十分な旨さでこれはかなり期待できそうだ。
最初はトッピングなしで麺をドカッとつけダレに浸してからわしわし食べるといつものような酸味はグッと抑えられていてしっかりと鯛の出汁を感じられる。



面倒なのでトッピングは全部一気に放り込んで麺と一緒に食べるのだがワケギは個人的に食感がちょっと苦手なのでこれはイマイチだけどそれ以外はなかなかオモシロいつけ麺になっている。


鯛の身はタンパクで味がほとんどしないので一般的なチャーシューの方が嬉しいがこれはこれで悪くはない。


決して食べ飽きたわけじゃないが目の前に一味が置いてあったのでちょっとだけ入れてみたがこれはピリッと辛さを追加してくれて良い仕事をしてくれる。


つけダレが見た目ほど塩分過多ではないので変な話このまま呑んでしまえるほどだったがまあそこはちょっと止めておいた(笑)
周月さんのことだからもっとワイルドな方向性かと思ったがなかなかに洗練され過ぎない程よい洗練具合で非常に満足できた麺鮮醤油房 周月の天然桜鯛の醤油つけそばだった。
公式サイトにはこの天然桜鯛の醤油つけそばは5月15日くらいまでとあるしワケギは小松菜に変更されているようだから気になるヒトは周月に突撃せよ!(笑)