公式サイトによるとここで一麺天に通ずが出張ラーメンをやると聞いてやってきた。
確かここは以前はバスとかも駐車できる民宿 東京荘だったような気もするが大きくリニューアルしたようだ。
ここの1階に入ったら靴を脱いでスリッパを履いてレストランスペースに通されたがこれが宮島を正面から見れる絶景じゃないの。
さっそくラーメン(カツオ醤油一択)をお願いして待つがオッサン一人でもこう景色が良いとそれだけで楽しい(笑)
ちょっと待ってからキタヨ!!グローバルリゾート弥山出張中の一麺天に通ずのカツオ醤油ラーメン850円チャーシュー増し150円=1000円。
丼の下にちゃんと皿がひいてあってこれは上品に見えるだろう。
この手のラーメンによく入っている柚子だが隠し味的に小さくわからんように入っているのは悪くないがこれ見よがしに主張されると何故かちょっと引いてしまう(笑)
麺はここのお店のグループ共通のいつものやつでしっかりコシがあるように茹でられていていつもと同じ仕事がこんな主張所でもできるなんて流石だ。
一麺天に通ずのカツオは以前食べたことがあるのだがその時と仕様がかなり変わっていることに気がついた。
カツオブシは同じだが海苔が大幅に変わりメンマは省略されたようだ。
チャーシューは以前はもっとレアで提供されていたが今回のは最初からミディアムくらいの火通しになったようだが相変わらずの旨さなんだがチャーシュー増しなのに以前のデフォルトくらいの量なのはやや寂しい。
まあ暫定的な間借り店舗だし、原材料の値上げやなんだかんだあるので仕方ないのだろう。
最近は広島でも同じジャンルの淡麗清湯ラーメン店がかなり多く出現しているので目新しさはないがそれでもやはり中盤から後半にかけても味変を必要とすることなくワシワシ食べすすめる事ができるのはやはり凄い。
よく見るとネギの切り方も以前とは違っているようでこのネギの辛みは程よいアクセントになっている。
柚子はここまで多いと予想通りちょっと諄く感じられもしかして入っていなくても問題ないんじゃなかろうか(笑)
よく出来たラーメンの「全部が同時になくなっていく」という法則はやはりあたっているようでここのも良い感じに遂行してしまった。
かなり余裕をもってスープまで完食。
これだけキレイな景色見ながらラーメン食べるってさすがにあまり経験ないけどやってみると中々良いもんだとよくわかった。
接客されたのは男性スタッフで厨房にもうひとりの二人体制なのかもしれないがこういう企画は楽しめるので応援したいと思う。
4月4日からいつまでなのか公式サイトにも書いていないのでわからないが続けて欲しいグローバルリゾート弥山の一麺天に通ずのカツオ醤油ラーメンチャーシュー増しだった。
ちなみに会計はホテルのフロントで(笑)
現在はこの出張営業は終わっています。