店舗裏に駐車場があるのだがこれがけっこうわかりにくくてどこから入るのか迷ってしまった(笑)
どうにか見つけて裏口から店舗に入ってカウンターに座った。
かなり多くメニューがあるが餃子は外せないのでこれを中心に考えることになる。
結局餃子と中華丼というストレートど真ん中みたいなのを注文してしまった(笑)
先にやってきたのは中華丼900円。
そうそう!ここの中華丼はタマゴがかけてあったっけ。
トロミも強烈につけてあってアミラーゼが強すぎる身としてはマジで嬉しい。
甘辛い優しい味付けでここのお店のメインターゲットである高齢者には喜ばれそうだ。
そうこうしていると餃子600円も到着。
タレに浸して頂いたがとにかくニラを感じる独特な味付けではあるが自家製だけあってオリジナリティがある分、ハマってしまう可能性も高い。
これで全部揃ったので中華丼食べながら餃子をつまむという至福のひとときが始まる(笑)
中華丼に福神漬けって組み合わせもあまりないがこれもここの個性を引き立たせているのだろう。
餃子を割って中を見てみるとやっぱりニラの存在感が目につくが実際に食べてみるとニラのクセみたいなのは全く感じない。
さすがに後半になるとやや食べ飽きてきたのでコショウで辛さを追加したがそれで一気に最後まで食べ切れる。
餃子もラー油を足して辛さが欲しくなってしまったが余裕で完食できてしまった。
いやいや相変わらず人気店のようで夕方に訪れてもテープル席は酒のんで大宴会、カウンターは一人客で埋まっていて辛うじて座ることがデキた。
やっぱりここの餃子には依存性があるのかたまにどうしても食べたくなってしまう事を確認した再来軒の餃子と中華丼だった。