らをた広島

食べ歩きブログ

GRヤリス RZ“High performance” 1st Edition その56(バッテリー小型化で9.4kg軽量化その2)

バッテリーのガス抜きホースの長さが足りず届かなくなったので、LN0バッテリーに付属していたガス抜きホースを繋いで延長する。

ダイソーで買ってきた結束バンドの一番小さいやつで固定。

マイナス端子から分岐している細い配線が届かなくなるので元配線を取り外してテープで止め直して完了。

あとは純正バッテリーホルダーをちょっと加工する必要がある。

純正バッテリーホルダーを切ってLN0バッテリーが適合できるように加工する。

ここらへんがマモラ氏の腕の見せどころなのだがけっこう簡単そうにカットしていく・・・(笑)

カットし終わるとサビ止めペイントで黒く塗って仕上げ。

あとは元のとおりにバッテリーに組み付けていく。

あまりに隙間が空いたのでダイソーのベビーブロックを詰めたが、バッテリーはしっかりと固定されているので必要ないと思われる(笑)

これでメモリーキーパーUSBを外してエンジン始動すると何事もなかったかのように普通にいつも通りにクルマは起動してくれた。

今回かかった時間は約1時間!!!かかった費用はバッテリー込みの全部で1万円くらいだ。

充電済みのバッテリーだがなにせ激安なので心配していたが普通に使えて正直ホッとした(笑)

念のためにディーラーでこの事を事前に聞いてみたのだが

「ディーラーとしては基本的にオススメしないがアイドリングストップを使わないのであれば問題はない」とのこと。

これだけの作業でバッテリー代がかなり安くなることもだがとにかく9.5kg近くの軽量化になるのはマジで嬉しい。

自分はこの作業を推奨している訳でもないし、同様の作業でクルマに不具合が出ても何の責任も取れないのでそこらへんオウンリスクでよろしくおねがいします。