らをた広島

食べ歩きブログ

エディオンピースウイング広島

エディオンピースウイング広島

今年開業したサンフレッチェ広島のホームグランド。

実は今回ココに招待されたのでサッカーわかりもしないのに参加してきた。

サッカー観戦なんて調べてみたら14年ぶり2回めでその時も貰ったチケットだったようだ。

以前はビッグアーチだったが今回は新しいエディオンピースウイング広島なので楽しみにしてやってきた。

マツダスタジアムと同様にスタジアムを一周できるコンコースのようなつくりで椅子も広々としていて荷物入れやカップホルダー完備だ。

ピッチの上だけ屋根はなく客席は全部屋根ありというこれまでに見たことがないスタジアム。

一番驚いたのはやはり選手との距離の近さでこれまでに体験したことがないくらいでウカウカしていたらボールが飛び込んでくるくらいに座った。

それと注意が必要なのはスタジアム内でのビールは現金払いが出来ないことで時代の流れとはいえ慣れるまでは時間が必要だ。

当たり前かもしれないがトイレとかも驚くほどキレイでこりゃ確かに観客ファーストになっていてファンは嬉しいだろう。

14年ぶりにじっくりと観戦させてもらったが明らかに以前よりもレベルが上っていて試合自体も展開が早くて面白かった。

天皇杯の準決勝らしいが、どちらのチームもワールドカップ予選に主力が取られているからなのか客の入りは6割り程度だった。

それでも試合はかなり面白く楽しく応援させてもらった。

交通の便がちょっと問題ありではあるがそれでもこういうメジャースポーツのスタジアムが市内のど真ん中にできるのは広島にとっても良いことだと思ったエディオンピースウイング広島観戦だった。