シーズン2は大きくスケールアップ! じっとりとした不気味なマンションから荒廃した外の世界へと舞台を移し、よりハードで無慈悲な戦いが繰り広げられる。シーズン1が密室で繰り広げられるホラーだとすると、シーズン2はもはや戦争ドラマに近い。もちろんグロテスクさもパワーアップしている。
ヒョンスの内面を掘り下げていったシーズン1に比べると、シーズン2はさまざまな思惑が入り乱れるスペクタクルドラマとなっている。自らの身体を実験台として差し出すヒョンス、怪物から人々を守るために立ち上げられたカラス部隊、夫の行方を探すイギョン、「グリーンホーム」とともに姿を消した兄を探すウニュ、そして姿を現した人を怪物にしてしまう謎の少女……。
シーズン2では登場人物が増える一方、人が次々と命を落とし、怪物化していく。悲しんでいる間もなく、事態はより悪化して、世界はより混沌とする。胸が苦しくなる場面も多いが、展開がスピーディーなため、まったく目が離すことができない。
ネットフリックスのホラードラマのシーズン2。
今回も全8話で次のシーズン3で完結する予定らしいので全体の真ん中部分が配信された事になる。
シーズン1をもう忘れてしまっているので最初はキャストが誰が誰だったかわからんようになってしまった。
基本的にストーリーが云々よりもバケモノとの戦いを描いたアクションシーンが売りなので細かい事は気にしない方が良さそうだ。
当然CGを多用する訳だが韓国はこの手のダークな作風は得意なようで迫力ある映像を堪能できる。
シーズン1ではあるマンションの中のお話しだったと思うがシーズン2ではマンションを飛び出し街全体が舞台になったようで世界観が変わっている。
それに伴いキャストも変更されバケモノとの戦いも広域化していてもはや戦争に近くなってる。
大体こういう人間対ゾンビやバケモノ系の特に長尺物は最初は敵の脅威が描かれるのだが、途中から必ず人間同士の戦いになると相場が決まっている。
このドラマがどういう展開をするのか現時点ではわからないが少なくともシーズン2序盤はバケモノとの全面戦争だ。
ネットフリックスらしくグロいシーンが連発でココらへんは好みが分かれると思うが映画ではなくドラマレベルでコレだけの表現は気合いと予算が桁違いなのだろう。
主要なキャストが次々と人間からバケモノに取り憑かれて行ったり巻き込まれたりして結果的に一人、また一人と減って行くがその分、新しいキャストが補充される。
ずっとバケモノとの闘いになるので登場人物はとにかくやたらめったらに汚いので、たまに小奇麗な普通のヒトが出てくるとなんだかホッとする。
実際、冒頭からしばらくはバケモノの脅威が何度も何度も登場して激しくバケモノ対人間で戦うのだが徐々に人間同士の争いになってくる。
それには色々理由はあるのだろうが、そうでもしないと特にドラマ等の長い尺が持続できないのは確実だ。
話しがあまりに展開しないので何度もリタイアしようかと思ったがどうにか思い留まった。
だけどこんなちゃんとしたストーリーがあるのかないのかわからんようなドラマをよくも継続できるもんだと妙に感心してしまう。
おそらくは時折あるアクションシーンだけが楽しみになってしまったがそれだけの迫力があるのも事実だろう。
話しが進むにつれて、人間がどうしてバケモノに変身してしまうのか、その謎の解明になるのは良いが主役が誰なのかわからなくなり混沌としてくる。
シーズン1に引き続きイ・シヨンという女優さんが出演しているが役柄だと思うが思い切りムキムキに肉体改造していてココらへんの気合いも凄い。
怪物とゾンビの違いはあれど世界観的にはドラマ・ウォーキング・デッドにかなり似ていておそらくはコレからの展開も同じような感じになりそうだ。
物語は相当に混沌としてきたがコレで次のシーズンで本当に終わりに出来るのか甚だ疑問になってしまったSweet Home -俺と世界の絶望- シーズン2だった。
そこまでは面白いとは思わなかったのでラストシーズンどうしようか迷ってる(笑)