横川駅近くのガード下のお店。
公式サイトを見てしっかり予習してやってきた。
それにしても広島で徳島ラーメンが食べられるお店というのはちょっと他にないような気もするのだが、これで勝負するなんてなかなか勇気があると思った。
入店してカウンターに通されメニューを選んでいたがやはりここは看板メニューでもある徳島ラーメンを生卵、ワンタントッピングでお願いした。
最近はかなり減少したパーティションだがここはこれを堅持しているようで、ちょっと懐かしい気分にすらなった(笑)
ちょっと待ってからキタヨ!!中華蕎麦 一日一生の徳島ラーメン800円+生卵130円+ワンタン230円=1160円。
徳島ラーメンの麺ってどんなのだったかよく覚えていないが一般的な中華麺のようで最初から少し柔らかく茹でられているようだ。
チャーシューは予め甘辛く味付けされたのが乗っていてこれもかなり個性的ではある。
さっそく食べてみたが徳島ラーメンらしさというかそういうクセみたいなのはあまり感じられず万人向けにしてあるようだ。
徳島ラーメンといえば生卵が入っているのが定番だと思っていたのでこれをトッピングしたがさっそく潰してスープに溶かし込んだ。
公式サイトでおすすめされていたワンタンだがなるほどこれは確かにウマくて大正解だと思う。
味付けチャーシューは個人的にはあまり好きではないのだがやはりこれも苦手でスープの味を邪魔しているように感じる。
そのネガをワンタンが補っているようで全体としてはよくまとまっている。
実際徳島で食べた徳島ラーメンはもっと醤油のエッヂが立っていたように記憶しているのでもうちょっとパンチが欲しい気がしないでもない。
ただ原理主義的に個性を立たせると広島では受け入れてもらえるかわからないのでこれくらいが良いのだろう。
なんだかんだでスープまで余裕で完食してしまったが、オリジナリティもあってとっても面白いお店だと感じた中華蕎麦 一日一生の徳島ラーメン+生卵+ワンタンだった。