アップルウォッチ10に乗り換えた。
これまでがアップルウォッチ7だったので3世代の進化ということになる。
アップルウォッチはこれで4台目だが初めての現行型になる。
まずはサイズが46mmとなりかなり大型になった実感がある。
サイズの大型化ということは当然ディスプレイが大きくなってその鮮明度も向上しているのがわかる。
さっそくiPhoneとペアリングしてバックアップから復元するのだが今回は敢えて新規インストールしてアプリの不具合を解消することにした。
これまでのアップルウォッチと比較して実用上もっともその恩恵を感じるのがバッテリーの持ちと充電の速さだろう。
ジムでのトレーニングでワークアウトアプリとポッドキャストアプリを2時間半ずっと起動しっぱなしにした場合、アップルウォッチ7ではバッテリーが約50%減、満充電に1時間近くかかっていたがアップルウォッチ10ではバッテリーが30%減、満充電に15分程度と劇的に改善されている。
水中のサポートが強化されたらしいが自分には関係ない。
アップルウォッチ10でイチバン嬉しかったのでこれ単体での音楽やポッドキャスト音声の再生ができるようになったこと。
いちいちワイヤレスイヤホン接続してないでも良いのはやはり楽だし実用性が大いに上がった。
まだ使ったばかりでよくわかっていないのだが気づいた事があったら記事更新しようと思う。