
やってきたのは宮崎市の繁華街。
角っこのビルにあってまあまあわかりやすい立地のまごころ ダイニングやまぢ 西橘通り店。


宮崎と言えばお約束の地頭鶏の炭火焼きを食べないといけんぢゃろ〜って事でここにはこれを狙ってやってきた。
勿論予約をしてね!


店内は縦に広くなっていてカウンターと掘りごたつ式のテーブルが3つそれぞれが半個室になっていてプライバシーが守られるようになっている。
ボスキャラの大将に女将さん、あとは若い従業員が2人かな?


とりあえずはビールなのであるがこの店オリジナルのマンゴービールなるものを発見!!
一体どんなもんやねん!好奇心からついつい注文してしまった。


他は勿論みやざき地頭鶏の炭火焼きではあるが過去の体験から個人的にはこの地頭鶏って本物はかなり固く食べるのにかなり難儀するのは間違いない。
だからとりあえず一番サイズの小さいのをお願いした。

さてやってきたのはマンゴービール580円。
これは決してキワモノなどではなくなかなか旨いよ。
わかりやすく例えるのは難しいがよくある地ビールのヴァイツェンに更なるフルーティさを追加したような感じで飲みやすくてイケる。
思わずおかわりしてしまったほどだ。


その他にもマンゴー酒のソーダ割りや今時珍しい大ジョッキビールまであったがどれもこれも旨いよね〜〜。


ただこの店でも気になったのは注文してからモノがでてくるまでの時間が非常にスローなことでそれ以前に入店直ぐに注文もなかなか聞いてもらえず暫くは放置プレイ、やっとこ注文してもなかなか出てこないといったことにイライラを感じてしまうのはやぱり宮崎県民はゆったりして自分らがせっかちなのかな?
これまで全国あちこちバイクで訪れたがこんな風に感じたのは初めてだった。

そんな感じでやってきたよ!みやざき地頭鶏のレバーの刺身(赤)900円。
本当は赤白ってやつをお願いしていたのだがこの日は赤しかないとのこと。
これを醬油にごま油とショウガで食べる・・・・たまらんね。


手羽先の唐揚げ(一本160円)に揚げ軟骨。
名古屋のそれとはけっこう違う甘めの味付けが逆に新鮮で好ましい。

そしてこれがメインのみやざき地頭鶏の炭火焼き・きゅうりと柚子胡椒付き(小一50グラム)1290円。
やっぱりみやざき地頭鶏は固い!けど旨味も凄い。
それにビールと柚子胡椒にめちゃめちゃ合うがね。

地頭鶏の刺盛り1980円。


これをテーブルに置いてある刺身醬油はポン酢で食べるのだが宮崎は魚より鳥のほうが刺身は旨いのぅ〜と思ってしまった。

だが決して瀬戸内で食べられないメヒカリという魚のから揚げを奨められた。
メヒカリとはアオメエソという深海魚で自分も初めて食べたがイワシを数倍も濃厚にしたようなその味わいにはちょっと面食らった。
新鮮なのは刺身でもじゅうぶんに美味いそうだから今度はこのメヒカリ料理を狙って宮崎にやってくるのも悪くなさそうだ。