
寿がきやの八丁味噌煮込うどん。
いわゆる袋麺で値段は確か125円程度だったように思う。


熱量は以外に高くなく349kcalで作り方は4分麺を茹でてスープを追加してから更に2分煮込むというやり方になる。


開封するとでてきたのはノンフライ麺とダシの粉末と液体のスープの袋。


「みそ煮込用に厳選した上質の小麦粉を使用してじっくり練り上げた、しっかりしたコシのノンフライめん」と紹介されているように実際の味噌煮込みうどんは通常のうどんより塩が少なめになっていると聞いたことがあるが即席でもそういう対応がなされているのだろう。


さて麺だけ4分茹でて粉末と液体スープを投入しさらに2分煮込んで生たまごを投入!!

そして完成だ。
いつものように鍋で食べることにする。

ノンフライ麺は本物のようにコシがしっかりとあってこりゃさすがに高いだけのことはあるな。


スープもタマゴを入れたからかもしれないがそれほど塩分の感じることなくするすると食べられるのはやっぱり寿がきやだ。
一般的な味噌ラーメンとはひと味も二味も違う趣の名古屋めし味噌煮込みうどん、これは寒くなったらまた食べたくなっちゃうだろう。