喜八(高知県四万十市中村)かつを塩たたき
四万十市の居酒屋喜八。
こんな遥々遠くまでやってきて何が目当てかってズバリそれは清水サバ。
そのブランドサバの清水サバを腹いっぱい食べられるお店として有名なココにこれまでの何度もやってきて清水サバを堪能したのが忘れられず今日も息子と予約と取ってやってきた。
その清水サバだが「足摺岬周辺の水深200メートルまでの大陸棚域に生息するゴマサバを、立縄漁という独特の漁法で一匹ずつ釣り上げ、生け簀に入れて港まで持ち帰る」という効率の悪い捕獲をしているのと、日持ちしないことから店に行ってみないと食べられるかどうかがわからないのが実情だ。
この日は前日まで台風が太平洋上を通過していたのでなんとなく覚悟はしていたのだが残念ながら「清水サバは入荷して似ない」と云われた。
やや落胆はしたのだが気持ちを切り替えてしっかり呑んで食べることにした。
「”ぶしゅかん”はユズやスダチの仲間。その独特の上品な香りと酸味から土佐では昔から、「酢みかんは”ぶしゅかん”につきる」と言われ愛されてきました。」
そしてこのチュウハイを「ぶ酎ハイ」と呼ぶらしい。
自分は普段は酎ハイなんぞ全く飲まないがここのこの「ぶ酎ハイ」だけは別だ。
川エビから揚げ650円。
この海老の香ばしさったらちょっと体験できないよ。
そしてかつをの塩たたき780円。
勿論通常のポン酢のたたきもあるのだがさすがはメニュー筆頭だけのことああって戻りかつをの脂がぎっとり乗ってる塩たたきはポン酢よりインパクトがある。
もいかの刺し身880円は普通のイカの刺身だった(笑)
すま(カツオ)新子580円とビンよこ(本マグロの子)の刺し身780円。
これらにもぶしゅかんが思い切り添えられているので酢しょうゆにするのが原則のようだ。
こんな感じになるのだがこのぶしゅかんは種が多くてこれらが邪魔になるがその種が柔らかいので気にならない。
因みにネイリ刺し身880円、目市刺し身880円も食べたのだがiPhoneのナゾの不調で写真が残っていなかった・・・残念。
しかしこのすま新子は格安なわりには最も高知らしく青物っぽさを発揮していて後から頼んだうなぎの白焼き1500円を遥かに凌駕しているのが面白い。
清水サバの焼きサバ寿司1500円。
刺し身の時の甘くてもちもちした清水サバも焼いてしまえば普通のサバとほとんど差がないのだがこれは量も圧倒的であって〆にはベストだろう。
最後に大将からサービスのフルーツをいただいたがやっぱりこれも柑橘で種類はわからんがかなり旨い。
高知料理の真髄を知りたかったらもう少し高知の柑橘を勉強したほうが良さそうだ(笑)
息子と二人でガンガンぶ酎ハイ呑んでラーメン食べられないほど食べて会計は12000円!
これが高いか安いかは個人の主観だろうが自分はこの味なら格安だと感じたのだった。
でも清水サバ、リベンジするぞ。