
第12回 よしか・夢・花・マラソンに参加した。
六日市基幹集落センター前に午前8時に着いた。


当日は快晴!っていうよりもはやカンカン照り。
この暑さにかなりやられそうな予感がひしひしと湧いてくる。


今回、2度めの出場になるのだが前回こんな紙のループをシューズの紐に通す計測方法に変更されたようだ。


これを両方のシューズの靴紐に通すのだがこんなんで外れたりせんのかね?
だけどこの方法なら計測器の回収は不要だしコスト的にも安そうだから一気に普及していくのかもしれない。


このハーフマラソンのユニークのところはのぞみ号制限時間:1時間45分、ひかり号制限時間:2時間5分、こだま号制限時間:2時間30分とエントリー時にクラス分けがあってそれぞれスタート時間も異なる点だ。
2年前の前回は当然こだま号だったが今回はひかり号でエントリーしたのだった。


結果は2時間切れないという残念なものになったのだが予想通り気温はかなり上がって暑かった。

それに加えて基本的に前半は登り、後半は下りのコースではあるが思った以上に高度があることと特に下りの時の強風にはマイッタ。

このアプリでは高度が400メートルとあるが実際はその半分くらいだと思うがそれでも200メートル近くの登り下りはかなり足に来る。
だがコース幅は全体で非常に広い上にレベルに応じてスタート時間が異なるからコースが混むことなく非常に走りやすい。

学生さんが参加者リストを見ながら自分の個人名で応援してくれるのはやっぱり嬉しいし励みになる。
後半暑さと風と勾配にヤラれてヨレヨレになって最後はやや失速気味にゴールできたが参加賞で頂いたこの花を見るたびに頑張ってよかったなと実感するのだった(笑)
この難コースで今度こそ2時間切りたい。