
ニュータッチ 凄麺 さいたま豆腐ラーメン。


埼玉豆腐ラーメン発祥の「レストラン大手門」監修
大ぶりのFD豆腐を具材に使用
くせの少ないとろみ醤油味スープ


ヤマダイ株式会社(本社:茨城県結城郡代表取締役:大久保慶一)は、凄麺シリーズで人気のご当地ラーメンの新たな品揃えとして「凄麺さいたま豆腐ラーメン」を発売することになりました。


今回、埼玉豆腐ラーメン発祥のお店である「レストラン大手門」様に監修をいただき、埼玉B級グルメ王に2度も選出された「埼玉豆腐ラーメン」を凄麺で商品化しました。
豆腐たっぷりのかやくに少し辛味のあるとろみスープが特徴です。


商品名:ニュータッチ凄麺さいたま豆腐ラーメン(内容量85g)
麺:表面はツルツル、中はモチモチの当社独自製法ノンフライ麺。(熱湯4分)


スープ:鶏の旨みと香辛料を効かせたくせの少ないとろみ醤油スープに、ごま油香る別添調味油を加えることでアクセントにしています。


具材:豆腐、味付肉そぼろ、ねぎ
カロリー:330kcal
発売日:2016年10月10日(月)
価格:210円(税別)

「スープへのこだわり
当商品の最大の特徴は豆腐と挽肉のあんかけ風スープです。
くせの少ない醤油味のスープに鶏の旨みと香辛料を効かせています。

そこにとろみを加えることで具材と麺とスープに一体感を生み出しました。
またごま香る別添調味油がアクセントとなり食欲をそそります。」


凄麺の中でも人気を誇るご当地ラーメンシリーズに、埼玉県をテーマにした一品が新たに仲間入りです。
埼玉B級グルメ王に二度輝いた「豆腐ラーメン」を、発祥のお店である「レストラン大手門」の監修により再現しました。


鶏の旨みを効かせ程よいとろみを付けたシンプルな醤油ベースのスープは、別添の調味油を加えることでごま油の風味が香り、食欲をそそります。


麺はモチモチとした生麺のような食感が自慢のノンフライ麺で、中細の麺ととろみスープの相性は抜群です。
たっぷりと入った大ぶりの豆腐の柔らかい食感と、クセの少ない味わいで、老若男女問わず美味しく召し上がっていただける一品となっております。


最初に出来上がった時、そのごま油の香りに思わず出前一丁を思い出してしまったが食べてみると味わいはそれとは違ってドロっととろみの効いた麻婆豆腐から辛味を抜いたような独特なもの。
挽肉の再現性もこの価格ではじゅうぶん納得の行くレベルでスープのトロミと具の面白さ、麺の弾力のバランスが素晴らしく一気にスープ一滴も残さないであっという間に完食。
凄麺シリーズの中でもおそらく人気上位に来ることは確実だと確信したニュータッチ 凄麺 さいたま豆腐ラーメンだった。