
ニュータッチ 竹岡式らーめん。


発売日 2017年5月22日
希望小売価格(税抜) 210円
内容量 136g/めん70g
公式サイトではリニューアルしたようでこれはリニューアル前のバージョンってことのようだ。


・ 千葉県富津市竹岡発祥!ご当地ラーメン
・ 竹岡ラーメンの人気店「梅乃家」店主推奨品!
・ 本格豚バラチャーシューと醤油ダレの旨さがクセになる


竹岡式ラーメンは千葉県富津市竹岡発祥の 漁師町で生まれたご当地ラーメンです。
チャーシューを煮込んだしっかりと肉の旨みが溶け込んだ醤油スープと、シャキシャキの角切り玉ねぎが特徴の醤油ラーメンです。


千葉のご当地ラーメンである竹岡式ラーメンの最大の特徴は何と言ってもダシを使わないこと。

ダシがないってことは「とんこつ」「鶏ガラ」「魚介」が全く使われてないってことだ。

ほんじゃどうやってスープつくんねん??って疑問が激しく湧くが要はチャーシューの煮汁を麺のゆで汁で割るだけ。


まるでインスタントラーメンみたいな竹岡式らーめんだけに本当にカップ麺になったらどうなんだろうという疑問は確かにある。


さすがレトルトパックされたチャーシューとメンマはさすがに本格的でこれが入るだけでグッとクオリティがアップする。


凄麺シリーズと違う通常の油揚げ麺は太めながらやっぱりちょっとコシが弱いがそれでもまあしっかり香りが立ち上るタマネギに助けられてなかなかだ。
実際に千葉で食べた竹岡式らーめんと比較するとスープはよく似ているが全体としてはややイメージが異なるがそれでもよく出来ている。
これは凄麺シリーズだけではないこちらの油揚げ麺シリーズも調べてみないといかんようだ(笑)