
麺屋 小町。
濃厚な鶏白湯ラーメンを食べさせれくれるお店。


今日は冬限定の濃厚鶏味噌ラーメンを始めたと聞いてやって来た。
テーブルには様々な調味料が置いてあるがまあ今日は味噌ラーメンだからやっぱ七味かな〜と漠然とこれを眺めていた。

少し時間がかかって(仕込みに時間がかかると言われた)やってきたよ!麺屋小町の濃厚鶏味噌ラーメン800円。


メニューに「特製味噌を鶏白湯で合わせたまろやか濃厚スープのラーメンでです。」とあったがシチューのようなドロドロスープは確かに濃厚だ。

そのお影でトッピングもすっかりまとわりついて麺と持ち上がってくる(笑)
いやいやこれはかつて天下一品のどろどろを見たとき以来の濃度にちょっとうれしくなってしまった。


通常のラーメン譲りの穂先メンマは柔らかくて食感も上々だ。
担担麺のような肉味噌はこれだけスープが濃厚だとそれこそシチュー同様にレンゲで食べるようになる。


さて肝心の味噌だが実際このラーメンでは敢えて主役にはならずサポート役に徹しているような仕様になっていえるのが面白い。
通常味噌ラーメンは味噌に塗りつぶされたような味わいで後半必ず食べ飽きてしまうが、このラーメンに関しては新たな試みがなされているようだ。

そこで満を持してここでテープルの黒七味を少しだけ入れてみた。


最初はほんの少量にしたが思った通り相性はバッチリだったので追加投与してみたがピリッと辛味がビシっと一本スジが通ったようで劇的に味の輪郭は鮮明なった。


こうなると沈殿した具をレンゲですくうのも更に楽しくなってあっという間に完食してしまった。
まあもともとの鶏白湯の濃厚さがあるから味噌を控えるなんて芸当ができるのだろうがそれにしてもこういう味噌味噌していない新しく面白い解釈の味噌ラーメンなら大歓迎だと思いながら店を後にしたのだった。