
麺屋元就。
開店前に着いてしまったのだがもう数人待ち客がいるのはさすがだ。


公式サイトに試験商品として肉つけそばと浅蜊つけそばをやっていると告知されていたのでこれ狙いでやってきた。


入店するとまずは自動券売機で「肉つけそば」のチケットを購入しそしてカウンターに案内された。

つけ麺はたいてい太麺の場合が多いので待たされるのが普通なのだが、そこまで永くはかからずにキタヨ!麺屋元就の試験商品肉つけそば800円。

肉つけそばってくらいだからメインにはどどーんと麺を覆わんがばかりの豚バラ肉!!

そして白、青ハッキリと分かれて入れてあるネギが眩しいつけダレ。

まずはその肉を避けて麺だけをいただいてみたがこのつけダレはハッキリ言って酸っぱい!
なるほどこのトンコツに酸味を立たせたつけダレがどう受けれられるかを見たいってことなんか。


だったら今度は肉を麺と一緒にどっぷりとつけダレに浸していただいてみた。
もちろんこのバラ肉も脂が多くこってり気味なのを酸味の強いつけダレががっちり受け止めてなかなかさっぱりと食べさせてくれる。


つけ麺にしてはそれほどの太麺ではないがやや縮れ気味なのが幸いしてしっかりつけダレを拾ってくるので、肉と渾然一体となるのがよくわかる。


要はこの酸味の塩梅がこのつけダレのキモとなっているがこれが確かに絶妙な配分でこれ以上でもこ以下でもまとまりを失ってしまうだろう。


肉が大きく顔を利かせる前半から後半はスープに浮いたネギの自己主張が次第に強くなってくる。


得にしっかり辛味を発揮してくれる白ネギにハッとさせられることが何度もあって最後までまったく食べ飽きることなく夢中で突っ走ってしまった。

スープ割りをお願いしようか迷ったが忙しそうだったので遠慮しておいたがこの酢をプラスしたつけダレってにはトッピング次第ではかなりの可能性があるように感じた麺屋元就の肉つけそばだった。