らをた広島

食べ歩きブログ

尾道らーめん 帝釈亭(中区)ラーメン

た - 1 (1)
徳島鶏塩らーめん錦のあった場所に新しくオープンした尾道らーめん 帝釈亭
たい - 1たい - 11
お店の外にもメニューは貼ってあって非常にシンプルなメニュー構成になってるのはわかるが「もち100円」というのが珍しい(笑)
たい - 2たい - 3
店内に入ると待っていたのは自動券売機・・・ではなく手動支払い所!!
なんとココで自己申告してお金を払い、お釣りを自分で取り食券を提示という超オールドスタイル。
自分は赤のプレートを持ってカウンターに座り大将に渡した。
た - 2 (1)
サッと提供されたよ!
尾道らーめん 帝釈亭のラーメン600円。
店名の通り完璧に尾道ラーメンのルックスだ。
た - 3 (1)
どこの麺かさっぱりわからんがやや柔らかく茹でられた平打ち麺も尾道ラーメンの文法に則っていてやっぱり旨い。
たい - 4たい - 5
細身のメンマに薄くて大きくパサパサ系のチャーシューなどどこか安心させられる尾道ラーメンの王道といった感じだ。
た - 4 (1)
醤油のエッヂがそれほど立っていない醤油スープに上質な背脂が浮いて香ばしさを演出しているのも尾道ラーメンらしい。
たい - 6たい - 7
魚介が入っているのかハッキリとはわからなかったが脂も控えめでパンチの効いたタイプではなく懐かし系の尾道ラーメンとでも考えれば良いのだろうか。
たい - 8たい - 9
この時たまたま他に客がいなかったので大将に「店名が帝釈亭ということは帝釈峡の出身なんですか?」と尋ねたら東城町の出身だと答えてくれた。
店内には帝釈峡の写真が一杯で郷土愛を感じられたがなかなか面白いラーメン屋だとは思った。
たい - 10
ラーメンそのものは可もなく不可もなしといったところだがまだ開店したばかりのようなのでこれからを期待したい。