
中華そば 遊山。
今日もやってきたよ!広島の秘境にある有名ラーメン店。


とんこつ醤油味の遊山ラーメンが一番人気のようだがソレ意外にもバリエーションがある。
今日は期間限定のカレーかみそラーメンのどっちにしようか迷ったがみそラーメンに決定。

さてしばらく待ってからキタヨ!遊山のみそラーメン890円。


これに好みで辛味を足して下さいと唐辛子と思われるパウダーがついてきた。
それにしてもなるほど札幌ラーメンのように野菜を炒めてから入れてあるようだ。

正直ギョッとしたのは麺を引っ張り出した時だ。
通常味噌ラーメンはもっと太く黄色いタマゴ麺を使われているのだがこれは他のラーメンと共通の普通麺だ。
これだとスープのパンチに麺が埋没する事が多いがここのスープは逆に味噌を控えめにすることでバランスを取っているようだ。

ひととおり構成が理解できたのでさっそく唐辛子とパウダーを少しだけ入れてみた。


グッとスープが引き締まって断然旨くなるのだがやっぱりこのスープを支えているのはトンコツなのかな?
それにしてはそれほど濃厚さはなくあっさりしている不思議なスープだ。
ここで更に辛さを増すためにパウダーを追加してみた。


チャーシューではなく担担麺のような肉そぼろが入っていてここらへんはおそらくカレーラーメンと共通なのだろうが合理的に考えられている。

野菜たっぷりの札幌風味噌ラーメンながら普通の麺を活かすことでむしろここ遊山の個性をうまく引き出していると感じた。
なるほどさすがに基本のラーメンができているとアレンジもお手の物のようだ。
さすがは広島の秘境の人気店だけあると実感しながら店を後にしたのだった。