
正月くらいイヌの記事を書かないとね(笑)
そもそもイヌの事とバイクのコトを書くために始めたブログがいつのまにやらラーメン食べ歩る記になっとるがね。
元々バイクツーリングがラーメン目的であることが多いのがその原因でもあるがもう少しはイヌの記事を増やさなければタイトルが意味不明になりかねない(もうタイトルと内容がかなり乖離しているが・・・)

コテツは相変わらず酒の匂いがすると必ず近くに寄ってくる。
普段は日本犬らしく人間と一定の距離を保っているにもかかわらずだ。
お陰で自宅での酒の友はほとんどコテツであり調子にのってけっこう呑ませてもなかなかいけるので助かっている(笑)

小鈴は小鈴でこちらはファンヒーターに密着マークを欠かさない。
犬は確かに寒さには強いのは間違いなさそうだが寒いのが好きなわけではないようだ。

ファンヒーターに当たりすぎるとさすがに暑くて喉が渇くようで盛んに水を飲んでいる。

寒い季節になるとコテツはまあ良いとしても小鈴は去年の冬下痢をしまくりで最終的には動物病院のお世話になったが今年は凝りていろいろ対策をしてきた。

ビオフェルミンを与えてみたが残念ながらこれは効果があまり見られなかった。

そこで今度はエビオスを与えてみたがこれが効果てきめん。
バッチリ効いているようで夏の間もずっとドッグフードに混ぜて与えていたがあれから一度も下痢をしていない。

フードも長らく使っていたニュートロのシュプレモからダイアモンドナチュラル アダルト ラム&ライスに変更したのも影響があるのかもしれないが便の状態はコロッとした悪臭の少ないものでその効果は今のところ良好だ。
ダイアモンドナチュラル アダルト ラム&ライスはシュプレモに比較してもかなり安いがイヌの食付きや便に内容の違いはほとんど感じられないので個人的にはかなりオススメしたい。

今は二匹とも朝一度の食事でそのフードの中にエビオスを10錠程度混ぜて与えてその後自分と一緒に白米の朝ごはんを食べる。
その後は何も与えないがこれが良いのか悪いのかわからないが先日の爆弾低気圧がもたらした寒波でも小鈴は下痢をしなかった。

水は朝晩の散歩の時に好きなだけ飲ませてやるのだがこの水は冷たいのだがこれで腹は下していないようだ。

エビオスの味がどうもイヌには非常に美味く感じられるようで優先的にエビオスを食べているくらいでこんなに喜んでくれてしかもお腹の具合を調整できるのなら願ったりかなったりだ。

今年もイヌともども頑張ってこれまで通りに毎日1記事を欠かさず実行する所存なのでまたお付き合いをお願いしたい。

年始にあたってことしもぼちぼちゆる〜く更新していけたらい良いと思う。
最後に小鈴が自分の股間に顔を埋めるどうでも良いような動画で癒やされて欲しい(笑)