らをた広島

食べ歩きブログ

ラーメン/広島市中区

ペンギン(中区)カッペリーニ風 トマト昆布水つけ麺

ペンギン 期間限定でカッペリーニ風 トマト昆布水つけ麺をやるとの情報を得たのでこれ狙いでやってきた。 平日の開店時間少し前にやってきたのだがもうけっこう行列ができていてさすがの人気店だ。 開店時間になり入店して自動券売機でカッペリーニ風 トマト…

太閤らーめん(中区)冷やしらぁ麺

太閤らーめん 公式サイトには告知されていなかったが冷やしラーメンをやっていると聞いてやってきた。 お店の表には思い切り冷やしラーメンやっていると書いてあるのでここを通りかかるとわかるようになっているようだ。 入店して自動券売機で冷やしらぁ麺の…

旬魚彩鮨 水仙(中区)広島真鯛らーめん+追い飯

旬魚彩鮨 水仙 基本的にはお寿司屋さんのようだがラーメンも出しておられると聞いてやってきた。 入店するとカウンターに案内されて広島真鯛らーめんをお願いすると追い飯を薦められたのでこれもお願いした。 どういう訳か30分くらい待たされてからキタヨ!…

麺鮮醤油房 周月(中区)おろしぶっかけ

麺鮮醤油房 周月 公式サイトにて予約制にて開始されたおろしぶっかけ。 DMで時間と注文を伝えるとお店の自動券売機での食券の買い方が送られてくる。 時間通りにお店に到着すると時間通りに開店した。 指示された通りに食券を買って予約した旨を伝えるとカウ…

旬菜和洋 Koharu亭(中区)グリーンカレーのスパイシー冷やしラーメン

旬菜和洋 Koharu亭 久しぶりだと調べてみたら5年ぶりだったので驚いてしまった(笑) 基本的に洋食屋さんなのだがラーメンのメニューもあって期間限定で冷やしラーメンが3種類ある。 どれにしようかと迷ったがここはグリーンカレーのスパイシー冷やしラーメ…

Plus Ultra(中区)魚介豚骨まぜ麺

Plus Ultra 公式サイトにて魚介豚骨まぜ麺をやると告知があったのでこれ目当てでやってきた。 入店して出迎えてくれるのは自動券売機。 これで魚介豚骨まぜ麺の食券を購入してカウンターに座って大将にその食券を渡した。 ちょっと待ってからキタヨ!!Plus …

はりがね 舟入本町店(中区)はりがねラーメン+長崎県五島列島産ジャンボニンニク

はりがね 舟入本町店 去年もやっていたジャンボにんにくが今年もまた提供されると公式サイトに出ていたのでこれ狙いでやってきた。 入店して自動券売機はなく、カウンターに通されたが注文が決まったらこの呼出ボタンを押すように言われたのでゆっくりと選ぶ…

颯爽-別邸-(中区)冷たいラムちゃん

颯爽-別邸- 公式サイトにて7月7日-7月25日(予定)「冷たいラムちゃん」¥1,100-ラム肉の調理をフルニールが、ラムスープを颯爽-別邸-が担当。 「苦手な方にはオススメしません。」とあったが個人的にラムは北海道までバイクで食べに行くくらい大好物だしどん…

麺屋台 我馬 紙屋町店(中区)とろだし冷やし麺

麺屋台 我馬 紙屋町店 公式サイトによると期間限定で冷たいラーメンをやると知ってやってきた。 入店してカウンターに通されたのでさっそくメニューにあるこのとろだし冷やし麺を注文した。 しかし我馬の紙屋町店は初めてきたが麺屋台というコンセプトらしく…

らぁ麺 むろか(中区)特製中華そば

らぁ麺 むろか 広島G7サミットの最中にやってきたがこの周囲にはお巡りさんだらけの厳戒態勢だ。 公式サイトにてG7サミット期間も営業していると知ってやってきたが街はガラガラでここのお店も開店前に待ち客なしってのは初めてだ。 新メニュー「お出汁そば…

三代目 仙八来々軒(中区)チャーシューメン

三代目 仙八来々軒 2年前のここのお店の開店当初にお邪魔した事があるがあまり良い印象を持たなかったのだが、経営者が変わってラーメンも変わったと聞いて久しぶりにやってきた。 駐車場はないので近隣のコインパーキングにクルマは入れて歩いてやってきた…

Plus Ultra(中区)チャーシュー麺 青森おろしにんにく入り

Plus Ultra 公式サイトにてゴールデンウイーク中も通常通り営業しているとあったのでやってきた。 駐車場はないので近隣のコインパーキングにクルマを入れて歩いてやってきた。 休日なので気合を入れて早くやってきたが開店時間まで自分ひとりだけだった(笑…

麺匠 睦月(中区)背脂豚骨ノーマル

麺匠 睦月 公式サイトにて最近開店したお店とあったのでやってきた。 ここらへんはあまり土地勘がないのでグーグルマップに案内してもらってようやくたどり着いた。 入店し最初に出迎えてくれるのは自動券売機だけどスタッフの男性が説明してくれて迷うこと…

1chimen in 立町(中区)イタリアン鶏白湯〜ジェノベーゼ仕立て〜チーズリゾット風追い飯セット

1chimen in 立町 あの一麺天に通ずの他にも数件ある支店格にあたるお店のようで最近オープンされたようだ。 ここは基本的に鶏スープ専門店になっていてそのバリエーションが書いてあるがどれもこれも興味深い。 お店の入り口はビルの奥にあってわかりにくい…

太閤らーめん(中区)特製醤油らぁ麺

太閤らーめん 太閤うどんで時折出されていたラーメンが独立した店舗になったお店と考えてよさそうだ。 このお店に限った話ではないのだが、今年の1月に開店されたのは知っていても開店直後のドタバタを見るのも忍びないし、何より個人的に行列に並ぶのがイヤ…

Plus Ultra(中区)中華そば

Plus Ultra 以前は臨時休業が多くて若干足が遠のいていたのだが最近公式サイトを立ち上げてくれたので営業状況がよくわかるようになったので訪麺の頻度が高まってきた。 この日は中華そばと豚骨らーめんというメニューだったが豚骨らーめんは先日頂いたので…

わいるどラーメン ごんぞう たかの橋にあるよ店(中区)ラーメン豚2枚麺200g野菜ニンニク増し

わいるどラーメン ごんぞう たかの橋にあるよ店 わいるどラーメン ごんぞう 日本本店の大将が東広島のお店を他の人に任せて広島市内で開店したお店。 公式サイトにもあるがここは広島唯一のラーメン二郎出身者のお店なのでより本物に近いとも言える。 西条で…

きさく(中区)汁なし担々麺 温泉卵入り ねぎ大盛り

きさく 汁なし担々麺発祥のお店として有名なきさくだけど思い出せば最近全然来ていないことに気がついた。 以前はここにこないと汁なし担々麺が食べられなかったから、よく通っていたのだが汁なし担々麺自体が珍しくなくなったからか足が遠のいてしまった。 …

笑う門には福喜多る(中区)つけそば

笑う門には福喜多る ここは基本的に喜多よしという居酒屋さんなのだがお昼は別の屋号でラーメン屋さんをやっているというユニークな業態のお店。 以前から面白いつけ麺をやっているとの情報を見ていたのでぜひ一度来てみたいと思っていた次第だ。 長い階段を…

Plus Ultra(中区)豚骨らーめん

Plus Ultra 久しぶりにここのお店の前を通ったら開いていたのでクルマをコインパーキングに入れて歩いてやってきた。 臨時休業が多くこれまでも何度もフラレているのだが開いているのを見つけると煩悩が通り過ぎることを許してくれない(笑) 入店すると出迎…

らぁ麺はま廣(中区)蛤と京鰹らぁ麺

らぁ麺はま廣 ここのテナントはけっこうコロコロ変わるイメージが有る。 今回もラーメン屋さんのようだが店構えとかも以前のままのようだ。 メニューが外に置いてあったので読んでみたが「蛤と京鰹らぁ麺」という醤油ラーメンと「蛤らぁ麺」という塩ラーメン…

かんすけ(中区)テール温麺ごはん付き

かんすけ かなり昔からやっておられる老舗のようだ。 実は開店時間の少し前に着いてしまったのだがなぜかお店の前の駐車場は満車。 どうしたものかと途方に暮れていたら店内から女性が出てきて「クルマ移動します」と言われたので少し待つことにした。 実際…

はりがね 舟入本町店(中区)潮とんこつラーメン+味玉+ニラ+ワンタン

はりがね 舟入本町店 退院してからラーメン欲求がようやく湧いてきたので深い理由はなくとりあえず手始めにここにやってきた。 何を食べるかも全く考えずにやってきてしまったのだが未食の潮とんこつラーメンに決定。 体力回復にあれこれ食べても良いことに…

麺屋 会心の一振り(中区)味噌ラーメン〜ポタージュ仕立て〜

麺屋 会心の一振り 公式サイトで味噌ラーメンをやると聞いてやってきた。 この日は平日だったので並びはなかったが休日とは開店前から行列ができている。 表にもポップが立っているがこの数量限定の味噌ラーメンをお願いした。 気がつくと開店後あっという間…

らぁ麺 むろか(中区)まぜ煮干しそば

らぁ麺 むろか お店のSNSでまぜそばをやるという告知をみてやってきた。 お店の前にもまぜ煮干しそばを限定でやっていると告知がある。 以前はつけ麺を準備中とあったような気がするがあれはなくなったようだ。 開店時間になり入店して出迎えてくれるのは自…

本家第一旭(三越広島)チャーシューメン大三種盛り+味玉

伝統とモダンの競演 京都展 これに本家第一旭が出店すると聞いて三越広島にシャッター入店してイートインスペースの前で開店を待った。 事前にアプリをダウンロードして味玉一個サービスしてもらう気漫々だ(笑) メニューがあってラーメンとチャーシューメ…

寿楽亭(中区)チャーシュー麺

寿楽亭 年配の女将さんのワンオペのため、月水金土の週4日営業。 祝日営業するとの情報を得たので朝ラーを食べにおっさん3人でやってきた。 9時過ぎに到着してお店の前で待っていたら「原田製麺」とかいてあるクルマがやってきて麺をお店に搬入しはじめた。 …

ペンギン(中区)鰹昆布水つけ麺

ペンギン 公式サイトでメニューを一新されたと知ってやってきた。 どれにしようか悩んだが未食の鰹昆布水つけ麺にすることにした。 入店すると以前はなかった自動券売機。 これで食券を買ってカウンターに通された。 まず出てきたのはトッピングの3種類チャ…

瀬戸内藻塩らーめん シオノセカイ(中区)トマト藻塩ヌードル

瀬戸内藻塩らーめん シオノセカイ 半年ぶりにここにやってきたのは公式サイトにて新メニューが紹介されていたのでそれ狙いだ。 お店のヨコに屋根のある入れやすくて出しやすい駐車場が3台分用意されているのは珍しいし有り難い。 新メニューはスパイシー藻塩…

ラーメン 幸一郎(中区)汁なしラーメン野菜ニンニクマシ

ラーメン 幸一郎 今年の3月に開店直後にお邪魔して以来になる。 正直あの時はそれほど良い印象がなかったが最近になってかなり改良されているという噂を聞いてしまったので確かめに来たというわけだ。 元々はラーメン横丁だったようだが今は居酒屋長屋みたい…