ラーメン/広島市佐伯区
丸源ラーメン 広島五日市店 公式サイトに掲載されている熟成醤油月見肉ワンタン麺目当てでマモラ氏とやってきた。 店内に入るとテーブル席に案内されて熟成醤油月見肉ワンタン麺を注文した。 しばらくするとマモラ氏の鉄板玉子チャーハン(小)+250円が先に…
今を楽しめ 五日市店 あの夢を語れ広島の支店格になるお店のようだ。 開店時間の少し前に着いてしまったのだが表の看板に券売機で食券を買ってから待つように書いてあるのでさっそくそうすることにした。 ミニラーメン麺100gが900円で、ラーメン麺150g、200g…
中華居食屋 たまりば 調べてみたらここは3年ぶりの訪麺のようだ。 寒い日が増えるにつれて夏にはまったく食べたいとは思わなかった味噌ラーメンが欲しくなってここにきた。 基本的に居酒屋さんらしいがランチで今は味噌ラーメンをメインにやっておられるよう…
バンコク食堂 バードマン ランチに冷たい麺を出しているとの情報を得たのでランチにやってきたがちょっと早すぎたようでお店の前のベンチに座って待っていた。 するとお店のヒトに冷たいお茶とウチワを貸していただいてとっても助かった。 開店時間になって…
中華そば ヤマグチ 以前来たときと暖簾が変わったようだ。 この日は暑い日だったので中華そばは敬遠してつけ麺を食べにやってきた。 休日のお昼時だったが相当混んでいて待ち客までいたので人気店になっているようだ。 ちょっと待ってからキタヨ!!中華そば…
薬膳汁なし担担麺ハルキヨ 以前のお店から少し宮島街道寄りに移転されてから初めての訪麺だ。 開店少し前に自転車でやってきたのだがもう数人並んでおられた。 以前と同様に専用駐車場はないようだ。 五日市のヒトだとまあわかる場所なのだが土地勘がなかっ…
麺や 句來夢 公式サイトによると最近オープンしたお店のようだ。 ナビで検索してもまだ掲載されていなかったのでこの辺りの住所を入力してやってきたが細い道に案内されて不安になるも広い駐車場と大きな目立つ店舗で迷うことはなかった。要はDCMダイキ五日…
天下一品 楽々園店 天下一品が50周年特別企画として2月期間限定、しかも1日5食限定で超こってりラーメンを1200円でだすと公式サイトで知った。 最近の天下一品にはあまり良い印象がなかったので迷っていたのだがSNSで「いくべき」と言われたのでもう2月も終…
中華そば ヤマグチ 自宅から徒歩圏内なのだがなぜかもうコロナ渦だった開店当時に来て以来の訪麺だ。 公式サイトにて平日の午前7時頃から9時半で朝ラーメン&うどんを始められたと知って自転車でやってきた。 店内に入ると女性が一人で出迎えてくれ、さっそ…
おっきん 暑くなってくるとここの大将の顔を思い出す(笑) そもそもはホルモン焼肉店なのだが昼は冷麺などの麺類を提供している。 個人的にここの冷麺が暑くなると本能的に食べたくなってしまうのだった。 ちょっと待ってからキタヨ!!おっきんの激辛冷麺9…
我馬 五日市店。 公式サイトで味噌ラーメンをやると聞いて自転車漕いでやってきた。 ただの味噌ラーメンではなく「野菜みそ」というネーミングなのでどことなくあっち系のラーメンの香りがしているんじゃないかと予想してしまった。 テーブルに通されたが高…
けのひ食堂。 最近オープンしたようで夜はお好みダイニング・キングルースターというお店になるようだ。 ランチは基本的にラーメン・汁なし担々麺にいくつかの組み合わせのセットがオススメになっていてどうしようか迷って入店。 カウンターに通されたがこの…
讃岐屋 楽々園店。 毎年涼しくなるとここに吸い寄せられてしまう。 入店するとカウンターに案内されたがメニューが変わって「国産小麦100%自家製麺」と表記されている。 ちょっと待ってからキタヨ! 讃岐屋 楽々園店のスタミナうどん(ニンニクW・無料)700…
中華そば ヤマグチYAMAGUCHI。 前回は中華そばを食べたが今回はもうひとつのメニューたるつけ麺狙いでやってきた。 どんなつけ麺なのかはわからないのだがトッピングから推察するに広島激辛つけ麺じゃなかろうか。 果たしてやっぱりそうだったよ!中華そば …
広島つけ麺かず 五日市コイン通り店。 うだるような暑さが続くとなぜか広島激辛つけ麺が食べたくなる。 入店しカウンターに座って広島激辛つけ麺を注文した。 紙エプロンはこの手のつけ麺ではそれほど良い服を着ていない人でも必須のような気もするので迷う…
このコロナ渦で真夏の8月に楽々園商店にオープンした中華そば ヤマグチYAMAGUCHI。 基本的に夜のラーメン居酒屋がメインで火・木・日曜日だけランチ営業をするお店と書いてある。 自宅から自転車で通えるお店なので早速偵察にやってきた。 店内はカウンター…
中華そば きくま。 自宅から数分でたどり着けるいわゆる近所のラーメン屋さん。 久しぶりに入店すると武漢肺炎対策なのだろうシートがあちこちに張り巡らされていて感染対策が徹底している。 中華そば きくまの中華そば700円、ちなみにここのメニューはこの…
まひる屋。 自転車で通える唯一の尾道ラーメンのお店。 実際自転車でやって来たのだが調べたら6年ぶりのようだ。 昨今のウイルス対策なのか箸とレンゲが個別に用意されていてこれはなかなか良いアイデアだと思う。 さてしばらく待ってからキタヨ!まひる屋の…
おっきん。 気温が上昇してくるとここの激辛冷麺が恋しくなる。 この日はマスクして自転車でやってきた。 しばらく待ってキタヨ!!おっきんの激辛冷麺850円。 コレコレ!!これを食べないと初夏って感じがしなくなってしまっておる。 この激辛ペーストが辛…
佐伯区の美鈴が丘団地の中にある再来軒。 今回も息子のクルマに載せてきてもらった。 お店の裏とそこから少し離れた場所に駐車場があるのでそこにクルマを置いて裏口から入った。 このお店のお目当てはこの焼き餃子で取り敢えず4人前を注文して自分は生ビー…
讃岐屋 マダムジョイ楽々園店。 いつもはスタミナうどんを食べに来るのだが今日はラーメン狙いでやってきた。 讃岐屋のラーメンメニューは「ねぎ鶏」「和風牛」「鳴門のわかめ」そして「和風らーめん」の4種類で一番ベーシックな和風らーめんを注文した。 つ…
らーめん味喜。 この日は期間限定の味噌ラーメン狙いでやってきた。 以前期間限定だったあごだしの醤油と塩も復活しているようで実質あごだしラーメンがラインアップに加わった事になっている。 お店の前に「タバコ」と「読書」と「ケータイ」禁止の張り紙あ…
赤麺 梵天丸 五日市本店。 今日はクルマでやってきた。 ラインにこのようなラー油無料プレゼントの告知がきたのでこれに見事に釣られてしまったのだがここの自家製ラー油なかなか旨いのよ。 さっそくスマホを提示してラー油を頂いた。 ラントとして自動券売…
丸源ラーメン 広島五日市店。 最近はここの限定狙いで何度も来ているような気もしないでもない(笑) 今日はいまやってる台湾ラーメンの更に限定の痛辛台湾ラーメンがそのターゲットだ。 注文時スタッフの方に「一般人でも食べられるレベルですか?」と訪ね…
赤麺 梵天丸 五日市本店。 LINEに梵天丸から平日限定でもりそば(つけ麺)をやるとの連絡が来た。 ここのもりそばは個人的に非常に好きなのでこれ狙いでやってきた。 麺を茹でるのに時間がかかると言われて少し待ってからお盆に乗ってキタヨ!赤麺 梵天丸 五…
おっきん。 大将から新メニューができたので食べに来て欲しいとメールが届いたのでやってきた。 ニラ麺辛口800円。 何の知識もなかったので辛さもお任せにした。 麺は喜多方仕様のビロビロタイプ。 なるほどこういう組み合わせも悪くない。 スープは醤油ベー…
我馬 五日市店。 今日は自転車でここにやってきた。 開店少し前だったのでお店の前の椅子に座って待つことにした。 我馬って火曜日が定休日だったのか・・・知らなかった。 時間が来て店内に案内されてかうんたーに座った。 今日はこの期間限定の麻辣湯麺狙…
丸源ラーメン 広島五日市店。 お盆休みになると空いているラーメン屋が限られるのでどうしてもチェーン店の方が有利になる。 そんなクソ暑い真っ昼間は熱いラーメンより冷たい麺が食べたくなる。 そこで公式サイトにある盛岡冷麺狙いでここにやってきた。 店…
らーめん味喜。 令和元年記念らーめん はまぐりだしレモン添え狙いでやってきた。 塩か醤油か迷ったがここに塩が上に書いているという理由で塩にすることにした(笑) 開店時間きっちりにお店が開いてカウンターに座って注文をした。 令和元年記念らーめん …
赤麺 梵天丸 五日市本店。 夏季・平日限定で冷やし汁なし担担麺を始めたと聞いてやってきた。 しかし白ごはん150円って少々高い気もするがザーサイ付きでおかわり自由ってんなら理解できる。 店内に入って自動券売機にて「冷やし汁なし担担麺」と「海老唐辛…