スイーツ
日本一たい焼 広島鈴張街道本地店 公式サイトにてある程度調べてやってきたがどうみても元々はコンビニだ(笑) 入店するとかなり余裕のある広々とした店内で待合もガランとしている。 目的はたい焼きなのでこのメインの「黒あん」「白あん」「カスタード」…
シャトレーゼ 五日市店 近所に新しくオープンしたケーキ屋さん。 珍しいのでアプリをダウンロードしてからとりあえず突入してみた。 店内では食べられないようなのでよくわからんなりに適当に買って持って帰った。 和洋菓子があったがどれを買って良いかわか…
びっくり堂 自分のような呉出身者にとって今川焼きとか回転焼きとか言われるものとして認識するのは「びっくり饅頭」だ。 以前と場所を移転しているが自分が子供の頃から回転焼きと言えばここのびっくり饅頭を食べていた。 せっかく呉に来たので久しぶりにび…
ちいさなおはぎ屋 確かにテイクアウト専門の小さなお店なんだけど専用駐車場がきっちりと店舗横に確保されていてこれはありがたい。 おはぎの種類が想像以上に多くバラ買いもできるのだがどれにするか迷いまくりそうなので贈答用のセットにすることにした。 …
ドトールコーヒーショップ エッソ沼田店 今日はドトールのジャーマンビッグドック目当てでやってきた。 「45周年を記念し、ソーセージは通常のジャーマンドックと比較して重量約45%UPのおいしさ弾けるビッグサイズ」と通常よりデカいサイズのホットドッグが…
いわた屋で二重焼きつぶあん・クリーム・ミックスを買ってきた。 今回はこの代表的な3つの二重焼きを一気食いしてみようと思った。 まずはスタンダードなつぶあん。 もうこれは幾度となく食べたのだが確かにこのつぶあん二重焼きは広島で一番ウマいと言って…
甘党の店 やまと テイクアウト専門店にしてはけっこうな数の駐車場を確保されていてこれは確かにクルマで行くには都合が良い。 買ったのはおはぎ5個入り、値段は忘れたが400円くらいだったと思う。 あとは10個入と2種類あったがこっちを選んだ。 さっそく開…
やなぎ屋 東雲の比較的クルマ通りの多い道沿いにあるたい焼き屋さん。 中のアンコはあのいわた屋製だと店内に書いてある。 さっそくたい焼きの「みっくす」と「あんこ」をテイクアウトしてきた。 紙袋から取り出すとあらかじめラップに包んであるのだがたい…
ONOMICHI SAKURA 公式サイトにて調べて来たのだが尾道に本店があるお店のようだ。 大判焼きと書いてあるがこの手のものは「今川焼き」とか「二重焼き」とか色々呼び名があって(呉出身の自分なんかはびっくり饅頭と呼んだりする)どれが正しいのかわからない…
コメダ珈琲店 ゆめモール西条店 ここのコメダは初めて入った。 それにしても典型的な郊外店でゆったりとした敷地に大きな店舗でどことなくアメリカンな雰囲気すらある。 入店して一人だったのでカウンター席に通された。 最近コメダもカウンター席を充実させ…
いわた屋 今日はここに二重焼きを買いにやってきた。 基本的にテイクアウト専門店なのでとりあえず二重焼きつぶあん160円を3つ買って帰った。 ズシッと重みがあっていかにもアンコがぎゅうぎゅうに詰まっているのがよくわかる。 表の皮はモチモチしており指…
くらや 呉市広町の商店街にある和風スイーツのお店。 ここの二重焼き120円はちょっと変わっていてこんな長細い形をしている。 中身はあんこ、クリーム、そしてカレーが選べるが今回はスタンダードなあんこにした。 味は一般的な二重焼きのソレだがなんだか懐…
果子乃季 本店 山口県にたくさんの支店をもつ菓子会社の本店。 クルマで来たのだが駐車場がかなり広くて停めやすいのでとっても助かる。 ここは本店であると同時に菓子工場でもある。 できたてのケーキをここの店舗の中のイートインスペースで食べることが可…
巴屋 古新開店 以前は広警察署の前にあったと思うが移転したようでアップルマップを頼りにようやくここにたどり着いた。 昔は一種類だったアイスもなかだがかなりのバリエーションになっていてびっくりした。 まあだけど自分的に常に食べるのはメニュー筆頭…
鯛焼屋 よしお 以前は通り沿いにあって駐車場に困った事があるよしおだが駅前の大きな駐車場がある場所に移転されたようだ。 休日だったので並んでいたがそれほど待つこともなく入れたのでたい焼き190円を2つ買った。 本当に久しぶりだったがズシッと重いた…
巴屋 片山店 久しぶりに娘とやってきた。 目的は巴屋の代名詞というべきアイスもなかで、今回はテイクアウトせずに店内で食べるつもりだ。 自分が高校生の頃は確か80円くらいだったように記憶しているが今や一個160円になってしまったが、呉に来るとやはりコ…
珈琲所コメダ珈琲店 呉市役所前店 公式サイトにあるお月見商品である安納芋のスイートポテト シロノワール900円。 他にもいろいろお月見メニューはあるのだが同行者はアイスココアを頼んだがこんなどデカイソフトクリームが上にドカンと乗っかっていてびっく…
ドトールコーヒーショップ エッソ沼田店 ナントここはガソリンスタンドの中にあるドトールコーヒーショップ。 勿論、給油をしないでも良いので今回もクルマはガソリンスタンドの隅っこに駐めた。 同行者が注文した熊本県産和栗のモンブランとコーヒー。 そし…
珈琲所コメダ珈琲店 呉市役所前店 コーヒー飲みたくてやってきたのだがメニューを見るとアイスコーヒーに「でらたっぷり」というのが追加されているらしくこれにしてみることにした。 これだけだとちょっと寂しいので クロネージュ天空の抹茶もお願いした。 …
コメダ珈琲店 神戸灘店 息子とコーヒーを飲むためにやってきた。 お昼過ぎの多い時間帯だったがほとんど待たされないで案内された。 たっぷりサイズのホットコーヒー。 最近はいつもこれだ。 クロネージュ天空の抹茶740円。 ほろ苦いココアバウムクーヘンと…
高速道路のパーキングにあったセブンティーンアイス。 要はアイスクリームの自動販売機だ。 こういうのは昔からあってかなり前に食べたときはとにかくカチンカチンで固くてそれほどウマいとは思わなかった。 久しぶりに食べてみたのは濃厚クッキー&クリーム…
コメダ珈琲店 広島宇品西店 公式サイトにて告知があったシロノワール 天空の抹茶狙いでやってきた。 一人でやってきたのだがここのお店はヨコと仕切ってあるカウンターがあるのでちょっと嬉しい。 モバイルオーダーに変わったのかと思ってやろうとしていたら…
珈琲所コメダ珈琲店 呉市役所前店 新年早々やってきたがけっこう混んでいてびっくりした。 狙いはズバリ期間限定のシロノワールいちごのミルフィーユだ。 チョット待ってからキタヨ!!珈琲所コメダ珈琲店 呉市役所前店のコメダブレンド たっぷりサイズとシ…
コメダ珈琲店 広島緑井店 マモラ船長とここのコメダに初めてやってきた。 狙いは明確でこの再販されたブラックサンダーシロノワールだ。 ラーメンを食べたあとでお腹パンパンなのでシロノワールはミニを選択。 たっぷりサイズのホットコーヒーをそれぞれお願…
りくろーおじさんの店 彩都の森店 自分が大阪に住んでいた40年前には彩都なんて聞いたこともなかったがおそらくは新名神高速に合わせて茨木市と箕面市の北側を大きく開発したようだ。 そんな新しくてキレイな街にあるりくろーおじさんの店。 ここで大阪のお…
コメダ珈琲店 広島宇品西店 わかりやすい立地に大きな駐車場があって利便性はバツグンだ。 公式サイトにて期間限定でミニシロノワール半額の告知をみてやってきた。 入店してテーブル席に通されてさっそくこのミニシロノワールとコーヒーを注文した。 ちょっ…
ガスト 広島五日市店 息子と一緒にガストにやってきた。 実はコメダ珈琲が閉まっていたので急遽ここにやってきた次第である。 目的は喫茶だ。 ドリンクバーとお願いしてコーヒーをいただくことにしたが種類があれこれあってどれが良いかわからない。 何度も…
遊YOUさろん東城 ここは東城町にある道の駅。 ここでソフトクリームが食べたくなって並んでいたら前の女性のソフトクリームがとんでもないことに。 これでも少なめでお願いしたソフトクリーム300円。 この日はそれほど暖かい日じゃなかったので後半は震え…
珈琲屋 スプレモ 今日はクルマ3台でやってきたが駐車場は余裕があって大丈夫だ。 大きな通りからは一筋裏になっているようでよそ者が偶然に立ち寄るとかはありえない立地だ。 自家焙煎の珈琲屋さんで豆だけ購入することもできるようだ。 店内は落ち着いてい…
珈琲所コメダ珈琲店 呉市役所前店 実家の近くにあるコメダにお袋とやってきた(笑) お袋はソフトクリームを注文していたが自分はどれにしようか迷ったが限定のジェリコチョコバナナにすることにした。 ジェリコって要はコーヒーとコーヒーゼリーを合わせた…