ラーメン/広島市南区
ラーメン徹 公式サイトにあるメニューを見ると辛いラーメンの赤はわかるのだがすっぱ辛ってのが気になりまくりだったのでコレ狙いでやってきた。 開店時間の11時を少しだけ回ってから着いたがもう一番手前の1席しか空いておらず滑り込みで入店できた。 予定…
ラーメン 徹 公式サイトによるとつい最近開店したお店のようだ。 「ラーメンとおる」と読むのかと思ったら「ラーメンテツ」が正しいようだ。 看板には「成蹊前ラーメンリスペクト」と書いてあるが成蹊前ラーメンって何かわからないが要は二郎系ラーメンと思…
らーめん もりかわ インスパイアのスープが変わったと公式サイトにあったので確認しにやってきた。 入店すると以前はなかった自動券売機で。 最初は面食らったがよく見るとカンタンなタイプでサクサクできた。 大将の説明で新しい塩二郎系インスパイアという…
もんごい亭 丹那本店 実質公式サイトのこちらをみて冷やしラーメンを目当てでやってきた。 オープン時間少し前に来たのだが準備中とあるのにもう暖簾がかかっている。 どっちなんだ?と店内を覗いたらもう二人先客がいて営業中だったので入店した。 入店して…
ラーメン 我馬 皆実店 近所に我馬五日市店があるのだが個人的にいろんな意味で気に入っているここのお店に来ることが多い。 公式サイトにて告知された夏季限定のまぜ麺ブラック。 これ目当てにやってきたというわけだ。 カウンターに通されたのでメニューを…
永斗麺 ベイシティ宇品店 永斗麺の店舗あちこちあれど個人的にはココが気に入っている。 公式サイトによると汁なし担々麺がこの宇品店だけのメニューということなのだが春限定の鯛らーめんと迷って結局鯛らーめんを選んでしまった。 自動券売機で春の限定麺…
ラーメン 我馬 皆実店 我馬店舗数あれど個人的に色んな意味でココが気に入っている。 公式サイトにあった四季のラーメン春の限定鯛白湯つけ出汁麺狙いでやってきた。 開店間がない時間だったから空いているカウンターに通された。 注文を済ませてテーブルを…
クスクスラーメン 出汐店 公式サイトにて他のクスクスラーメンのお店とは違うメニューがあると知ってそれ狙いでやってきた。 駐車場はないので近隣のコインパーキングを利用した。 店内に入る前にメニューが貼り出してあるので予習したが「ポセイドン」「マ…
カラオケさくら ツイッターで教えてもらったお店にやってきた。 広島駅から海田にかけてのメイン通りに面してはいるがこのお店の存在は知らなかった。 店舗は比較的見つけやすく隣に約2台くらい駐車できるスペースがあるのでそこにクルマを駐めた(ここがお…
つけ麺 ひこ 旭町店 最近オープンしたお店のようだ。 駐車場はないのでコインパーキングに駐める事になるのだがここらへんの土地勘がないのでちょっと苦労した(笑) 広島激辛つけ麺専門店なのだがこれがそのバリエーションが広いのに驚いた。 広島激辛つけ…
もんごい亭 丹那本店 金色煮干しそば太麺を食べたときにこれは細麺も食べなきゃならんと決意したので日を変えて決行してしまった。 奥のカウンターに陣取り今回も金色煮干しそばの細麺をお願いした。 この日は平日だったが休日よりは空いていてラーメンをは…
もんごい亭 丹那本店 公式サイトでまたまた面白そうな限定をやると知ってやってきた。 開店前についてしまったのだが他にももう待ち客が数人いるのは凄い。 緊急事態宣言に伴って時短営業をされているようだ。 どういうわけか知らないがコロナの槍玉に挙げら…
麺は天にあり 公式サイトにて夏の冷やし麺をやると知ってやってきた。 その冷やし和風油そばには「ショウガとレモンのジュレ」か「和ダシ梅ジュレ」の2種類があってこれを選ぶようだ。 店内はカウンターだけだがパーティションで仕切ってあって個人的には以…
もんごい亭 丹那本店 公式サイトにて夏限定の冷やしラーメンをやると聞いてやってきた。 店内に入ると女性スタッフに促されて奥のカウンター席に座った。 当然の如くこの夏季限定、貝出汁冷やしらーめんをお願いした。 しかしここのお店のパーティションが設…
太閤うどん お店のインスタグラムで宇品本店で太閤ラーメンを期間限定でやると知ってやってきた。 店舗のヨコに4台ほどの専用駐車場があるのでここにクルマを駐めた。 人気店なので早めに来たが雨のせいか誰もいなかった。 中町店で月末日に提供されている太…
魚介系まぜ麺 辰爾 このあたりはコインパーキングが少ないのでクルマの置き場にちょっと困ったが町内をグルグル回ってやっと見つけた。 最近開店したお店のようで魚介系まぜ麺の専門店と考えて良さそうだ。 メニューは基本的に「イカスミまぜ麺」「海老まぜ…
永斗麺 ベイシティ宇品店 夏限定麺が始まったと聞いてやってきたのだが入店後の自動券売機で「限定」の食券を購入してカウンターに通された。 お冷はセルフだが一風堂並のルイボスティーみたいなのが注がれた。 コロナ対策なバッチリのようでパーティション…
ラーメン 我馬 皆実店 開店少し前に着いてしまったのでクルマを駐車場に入れてお店の前でしばし待つとすぐに開店して中に通された。 公式サイトにて夏限定の冷やし牛骨まぜ麺が始まったと聞いてこれ狙いでやってきたのだった。 我馬は何店舗もあるが個人的に…
中華そば 湊商店 ゆめタウンみゆきのフードコートにあるラーメン屋さん。 ここのゆめタウンは初めて入ったが駐車場は広大で店内も広くフードコートを探すのに迷った程だ。 京都にこだわったラーメン屋と書いてあるが具体的なコンセプトはいまいちわからない…
麺処 やのや 久しぶりにここにやってきたが調べてみたら4年ぶりのようだ。 事実上駐車場はないのだがここらへんは以前と違ってなんだかコインパーキングだらけになってしまいそういう意味では困らない(笑) 入店すると出迎えてくれる自動券売機で今日はつけ…
一風堂 ekie広島店 コロナ対策なのかよくわからないが一風堂 ekie広島店が朝がゆ朝ラーなるサービスを始めたと公式サイトでみてやってきた。 さっそく午前10時前にお店にやってきたが確かに営業していてカウンターに通された。 他にも数人のお客がいるが当然…
らーめんもりかわ 公式サイトにて2月の限定がいりこだしと春菊のらーめんだと知ってやってきた。 コロナ対策だと思うが店内はなんていうか大きなカーテンで座席が仕切られていてどことなく風俗店の様相を呈している(笑) さっそくこの2月限定いりこだしと春…
二代目もんごい亭 広島駅前店。 公式サイトにて限定メニューをやると聞いてやってきた。 入店しさっそく自動券売機で食券を買ってカウンターに座った。 ちょっと待ってからキタヨ!!二代目もんごい亭 広島駅前店の限定・卵たっぷりの酸辣タンメン890円。 な…
もんごい亭 丹那本店。 公式サイトにて限定メニューをやると聞いてやってきた。 夜営業は17時からかと思っていたが17時半からだったようで駐車場で待たせてもらった。 定時に開店、入店してカウンターに座った。 少し待ってからキタヨ!!もんごい亭 丹那本…
らーめんもりかわ。 公式サイトにて10月16日から11月4日までさんまだしのサンマーメンを期間限定で出すとあったのでこれ狙いでやってきた。 コロナの影響でお持ち帰りや宅配サービスまで始められたようだ。 そもそもサンマーメンとはなんぞや? 「醤油ベース…
らーめんもりかわ。 大将のTwitterで9月の限定ラーメンの告知を見てやってきた。 1日8食の焼きさば塩らーめん(2020年9月4日〜9月30日まで)。 それほど待たされないでキタヨ!!らーめんもりかわの焼きさばの塩らーめん970円。 麺はいつものストレートで…
ラーメン ぐっち 広大病院前店。 本店は何度か行ったがこちらの支店は初めてだ。 駐車場はないようなので近隣のコインパーキングにクルマを入れた。 入店するとそこに自動券売機があってここで食券を買ってカウンターに座った。 とりあえず初めてなので一番…
らーめん もりかわ。 夏の限定麺狙いでやってきた。 1日8食の7月限定は冷たいラーメンだ。これは以前のいりこだし冷やし塩らーめん サラダチキン山賊風焼きのせに近いものだと予想はデキたがこの手のラーメンが好きなので来てしまうのよね〜(笑) さて少し…
二代目もんごい亭 広島駅前店。 入店時に自動券売機で食券を購入する。 今回の狙いはズバリ駅前店限定の長州鶏だしの冷やし塩らーめんだ。 本店の清涼生姜ジュレの冷やしらーめんが非常に美味かったのでこちらの冷やし麺も食べておこうというわけだ。 ちょっ…
もんごい亭 丹那本店。 前回からそれほど日が経っていないのでまたきてしまった。 それくらいにこの限定メニューの冷やし生姜らーめんの破壊力があることは認めざるを得ないだろう。 ちょっと待ってからキタヨ!もんごい亭 丹那本店の清涼生姜ジュレの冷やし…