2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
やってきたのは広島駅前の駅前酒場 赤まる。 広島駅から歩いて5分くらいだけど表通りからは見えないのでちょっとわかりにくい場所かもしれない。 今日は飲み放題4500円の忘年会コースでの宴会だ。 まずは刺し身の盛り合わせとか定番メニューが続々と出てくる…
やってきたのは大型コインランドリー皆賀店。 近所のコインランドリーでスニーカーが洗えるかどうか検索したらココがヒットした。 以前は回転すしチェーン店だったような気がするが大きく広い駐車場があってクルマも入れやすい。 自分はランニングの練習も試…
冬・きろく無濾過・冬期限定新酒。 「JAS認定有機農場にて無農薬有機農法で育てた芋のみを使用しています。 新酒特有の複雑にて独特の香り、原酒の風味をそのままに無濾過で瓶詰。 口の中でふくらんだ旨さと心地よい余韻が楽しめる冬期限定新酒の焼酎です。…
やってきたよ!山口県萩市。 中国自動車道から萩方面に自動車専用道路が以前より伸びていて広島からバイクで2時間足らずで萩スタジアムに到着。 受付を済ませるとこんな袋を渡される。 ゼッケンとか必要なモノが入っているのだが単なる封筒よりも肩から掛け…
萩市の商店街からちょっと外れたような中途半端な場所にあるどう見ても飲み屋の入ったテナントのようなビル。 店の前はバイクがスレスレ2台ほど駐められるスペースがあるが車はムリだろう。 入り口にはパンダが置かれておりランチ営業していることを表示して…
やってきたのは南区大須賀、いわゆる「エキニシ」と呼ばれる広島駅西側にある岸本食堂。 ここらへんはごちゃごちゃしているが最近は小さくて新しい店がたくさんオープンして活気がある。 今日は事前に電話予約してここで待ち合わせたので2階のテーブル席に通…
アルコール度数 25度 こうじ 白麹 蒸留方法 常圧蒸留 メーカー 太久保酒造株式会社 原材料 さつま芋・米麹 「はなやっこ」と読み、たまたま近所のスーパーで900mlを1本だけ1060円で売っていた。 それにしてもこれまたインパクトじゅうぶんなネーミングではあ…
ほっともっとが限定でやってるご当地弁当シリーズの駒ヶ根ソースカツ丼が広島でも食べられるようになったようなのでほほっともっと 佐伯区役所前店でさっそく買ってきた。 レギュラーで520円だったのでこの肉増しの690円を注文したのだがどうやらそちらは対…
お久しぶりの広島らーめん平の家。 今日は晩飯を喰らいにここにやってきた。 カウンターに座ってメニューを見るとカレーラーメンは止めたみたいだ。 新広島らーめん厳島というとんこつ系、鶏系、魚介系のトリプルスープラーメンをプッシュしているようだがこ…
原材料 : サツマイモ(黄金千貫)、米、米麹(白) 内容 : 720ml 種類 : 芋焼酎 アルコール度 : 25% 蒸留方法 : 常圧蒸留 蔵元 : さつま無双(鹿児島県) 「この焼酎を飲み始めて、いったいどれだけ時が過ぎたのだろうか。 それにしてもうまい酒だ。 その甘…
ひょんなことから広島ドラゴンフライズ(PC版公式サイトは音が鳴るので注意)の試合を見に行くことになった。 名前を知っているのは元全日本選手の佐古賢一監督くらいだ。 それでも広島に本拠地を置くプロスポーツチームとして興味あったし自宅から自転車で…
今日は飲み会の〆ラーメンを食べるために横川駅近くの高砂屋にやってきた。 そもそも夜専のハードルの高い店なので横川近辺で呑んだ時は必ずと言って良いほどここに立ち寄ってしまうのだった。 基本的におでんとラーメンの店と考えて間違いないのだが広島の…
横川駅から少しだけ歩いた場所にある炭火焼肉 ゴン太。 大きな道路に面しており分かりやすいが暖簾は出ていても意図的にかわからないが店舗前のシャッターが半分降ろされておりちょっとわかりにくいんじゃないかな。 開店少し前に着いてしまったのだが外に七…
やってきたのは讃岐屋マダムジョイ楽々園店。 大きな無料駐車場があって他の商業施設の中のテナントだけあってアクセスは非常に良い。 毎年寒くなると本能的に食べたくなるのが讃岐屋のスタミナうどんだ。 っていうか讃岐屋に来るのはこの目的だけと言っても…
パット見焼酎とは思えない透明なワインボトルのような容器のもぐら できたてほやほや。 これは以前紹介した黒さそりと同じさつま無双という蔵の焼酎だ。 【蔵元】さつま無双 【生産地】鹿児島県 【原料】コガネセンガン、米麹(白) 【度数】25度 名水・七窪…
やってきました自宅から徒歩3分の吉野家 2号線五日市店。 めっきり寒くなったこの日、晩飯を食べるためだ。 ナント11月であれば冬限定メニューである牛すき鍋御膳が誰でも何度でも50円引きになるという情報を得た。 会計時にスマートフォンのこの画面を…
いつもの酒屋でふと目にしたこのポップ広告。 秋になると季節限定焼酎なるものが発売されるがこれもそのひとつらしく 「通常、芋焼酎は、米麹を使用するところこの「黄金全量 明るい農村」は原料芋、麹ともに黄金千貫(こがねせんがん)を使ったこだわりの逸…
日清ソース焼そばカップ からしマヨネーズ。 UFOというカップ焼きそばがあるのにどこが違うのか?って真っ先に思ってしまうのは自分だけではないだろう。 油揚げ麺だけあってけっこうなカロリーだがこの「からしマヨネーズ」ってのには自分は特に弱いようで…
廿日市市のティナコートという商業施設の中にテナントとして入っている電光石火 廿日市市。 ここに来るのはこれで2度目だが今日は大阪から帰省してきた息子と一緒にやってきた。 休日のお昼時だってのに店の前にも中にも誰も並んでいないからこりゃラッキー…
ちょっとお久しぶりの麺処いつか。 今日は徒歩でやってきた。 さすがにこれから寒くなるからつけそばに熱盛りが選べるようになったようだ。 麺のコシって意味から言えば勿論冷たく締めた方が正解なのに決まっているんだけどやっぱり寒くなってくると熱盛りも…
[焼酎の種類] 芋焼酎 [原材料] さつま芋(シロサツマ)・米麹 [麹] 白麹 [蒸留方法] 常圧蒸留 [アルコール度数] 25度 [容量] 720ml 塩田酒造は鹿児島県本土西側40kmに浮かぶ甑列島の北端部に位置した里村にある。 甑島の焼酎というとその名は甑州を呑んだが…
これまで郊外型店舗で広島に店舗を増やしてきたコメダ珈琲だが広島市中心街に駐車場のない都市型店舗を出すに至った。 それがこのコメダ珈琲店 広島大手町店。 パッと見も他のコメダと違ってシルバー一色に統一されておりなんとなく雰囲気が異なっている。 …
[蔵元] 四ッ谷酒造 [焼酎の種類] 麦焼酎 [原材料] はだか麦・はだか麦麹 [麹] 麦麹(白麹) [蒸留方法] 常圧蒸留 [アルコール度数] 42度 [容量] 720ml ついに念願の兼八原酒を手に入れた。 飲みたくてもなかなか見かけないプレミアム焼酎になってしまってい…
ファミリーマートのラーメンがリニューアルされた。 テレビCMで知ったのだが近所にファミマがあるので買ってみることにしたのだった。 「麺とスープにこだわりました。」とか「かつおと煮干し香る醬油スープ」とかの宣伝文句が目につくがなんというかもっと…
麦焼酎 青鹿毛 醸造元 柳田酒造合名会社 麹の種類:白麹 アルコール度数:25度 蒸留方法:常圧蒸留 720mlで1250円とまあまあの値段の麦焼酎だ。 この青鹿毛は春と秋だけの期間限定焼酎となっている。 この柳田酒造合名会社には通年焼酎として駒、赤鹿毛とあ…
黄金山の麓の裏道にあるがんぼう。 けっして分かりやすい場所ではないが今はこの店の前の道路を拡張中なのか以前よりは広くなってアクセスしやすい。 ここは広島ではホンマに珍しくあの台湾まぜそばを出す店ということで名前が通っている。 少し前に台湾まぜ…
せっかく下関市のめん処大津家までやってきたのだがら店内連食して主力のブラックらーめんも食べることにした。 ここのブラックらーめんには中太麺と細麺、ネギ脂と背脂の選択肢があるので都合4種類が存在することになる。 これまで中太麺に背脂、細麺にネギ…
徳山での飲み会の〆にやってきたのは餃麺 しら石。 ここは日曜休日定休、尚且つ夜専という我々広島人にとってはハードルの高い中華料理屋さんであるがこの日は平日の月曜日夜だったので訪れることが叶ったというわけだ。 餃麺 しら石と言えば有名なのはなん…
やってきたのは山口県周南市。 昔は徳山市だった名残で徳山駅が残っていてその近くにあるおでん屋さんであるでんすけ本店。 今夜はここで山口の某ラーメン屋さん大将を交えて数人で飲み会の約束になっている。 自分は広島からの参加なのでちょっと遅れてやっ…
益田市の幹線道路から一本入った住宅地みたいな場所にある栗栗珈琲。 喫茶店ではありながら自家焙煎のコーヒー豆も販売している本格派。 自分は店舗前にバイクを駐めたが店舗横にも少し離れた元ホテルの駐車場もココ栗栗珈琲の駐車場となっておりけっこうな…