焼き肉
焼きとん 大国 広瀬通店。 仙台最後の晩飯って事で娘とホテルの近くの居酒屋に呑みに来た。 気候的にちょうど良かったのでお店の外のオープンテラスみたいな席にしてもらった。 まずはビールで乾杯。 これにお通しのオクラがついてくるのだが最近のオクラっ…
炭焼牛たん東山 仙台本店。 予備知識なく宿泊したホテルから近いということで飛び込んだお店。 実は前日の夕方このお店の前を通りかかったら待ち客の行列ができていたのでチェックしておいたのだがこの日は運良く待たないで入れた。 まあ仙台と言えば牛タン…
ほっともっとのWカルビ焼肉弁当860円。 『カルビ焼肉弁当』は、肉の大きさ、厚さ、重量にこだわった食べ応えのある牛バラ肉と玉葱を強火で一気に炒め、りんご果汁の甘さと、すりおろし玉葱の旨みを活かした醤油ベースのタレをからめます。 付け合わせの豆も…
菊。 広島では一般的にステーキと言えばこの店のことを指す場合が多い。 蔦が巻き付いた渋い外観は老舗の貫禄みたいなものを感じさせる。 お店の前と裏に数台の駐車場を完備するが開店少し前に着いたのだがもう数台クルマが止まっていた。 開店時間になると…
やっぱり肉が好き。 駐車場はないので近所のコインパーキングにクルマを駐めた。 それにしても人を喰ったような店名にインパクトは抜群だし立地も交通量の多い道路に面していて非常に良いので近所でも有名店なんじゃなかろうか。 店内は広くテーブル席ばかり…
立喰☆焼肉 瑞園 天満店。 予約をして娘とやってきた。 しかしここは半分屋台のような雰囲気で客層は若い人が多い。 それにしても天満駅あたりは自分が学生時代の頃の雰囲気をまだ持っていて歩いていても懐かしさすらある。 立喰焼き肉と銘打ってはいるが実際…
呉市の焼肉店好楽亭。 今日はおっさん4人でやってきた。 西日本豪雨の影響で呉市へのアクセスは渋滞しており自分は遅れてここにやっと着いたのでもう焼き肉宴会は始まっている。 こうなると完全に乗り遅れてしまったので新たにカルピやらロースやらを注文し…
ホルモン焼肉 やまと。 美味かったのでまた来てしまった(笑) とにかく場所がわかりにくいのがこのお店の欠点かもしれないが大須賀の一番奥(線路側)の狭い道沿いにある。 今日もココで予約して満腹やまとコース(10品)4000円と2時間飲み放題1000円でお願…
ホルモン焼肉 やまと。 エキニシにあたらしくできた焼肉屋のようだが公式サイトからネット予約して息子とやってきた。 同じ並びの数件隣に炭焼ともつ鍋大和(関連店らしい)というお店があり自分と息子は最初間違ってこっちにはいってしまった(笑) 気を取…
松屋 廿日市店。 今日は息子とやってきた。 なんせ松屋が春のカルビ増量キャンペーン開催中でお肉の量を30%増量しているっていうんだから来ないわけにはいかんだろう(笑) ということで注文したカルビ焼肉定食(ライスミニ)620円と味噌汁を豚汁に変更で18…
川内ホルモン。 広い駐車場があって典型的な郊外型の焼肉店。 カウンター席はないのか自分はひとりなのに目の前にドーンと七輪のおいてあるテーブル席に通された。 真っ昼間なので今日はランチでやってきた。 なんとなく焼肉で煙まみれになりたくなかったの…
基町ショッピングにある味安焼肉。 なかなかディープな基町ショッピングセンターの端っこあたりにある焼肉屋。 そのランチメニューを食べたくてやってきた。 店内はおばちゃんが切り盛りされていてこの時はお客は自分ひとり。 せっかくだから牛ロース定食を…
やってきたよ!おっきん。 今日は9人で予約して夜の部の飲み会。 取り敢えず生ビールから始まって早々に日本酒に切り替えた。 今日は大将お薦めのこれともう一本辛口の日本酒を用意してもらった。 まずはオードブル的なのをつまみ食い。 どれもホルモン料理…
焼肉きんぐ 広島井口店。 宮島街道沿いのわかりやすい立地に広い駐車場があっていかにも資本系の業者がやりそうな雰囲気がある。 以前は確か回転すし屋さんで休日には行列が外からも見えていたが飲食業界の栄枯衰退を見るようで今度は丸源ラーメンを全国展開…
天満駅近くの天神橋商店街から少し入ったわかりにくい場所にある電撃ホルモン ツギヱ。 当然ながら徒歩でやってきた(笑) 自分のような広島人にはとっても珍しい立ち食いのホルモン焼肉のお店。 しかも6畳一間のような店内の真ん中に厨房があってそれをぐる…
先日はランチで伺ったおっきんだが今度は真っ昼間から呑みにやってきた。 いやいや大将に無理を言って全部で5人で押しかけたんだけど昼から呑むビールってなんでこんなに旨いんだろうね?(笑) お任せでお願いしておいたのだがこの日は夜のように鉄板が設置…
やってきたのは呉市の中通り2丁目。 このあたりはいわゆる飲み屋街からは少し離れた場所ってことになるのだろう。 叙寿苑 呉店。 叙寿苑って言ったら大昔に広島の流川でこんな名前の焼肉屋に連れて行ってもらった記憶がある。 いわゆるバブルの頃の高級焼き…
横川駅から少しだけ歩いた場所にある炭火焼肉 ゴン太。 大きな道路に面しており分かりやすいが暖簾は出ていても意図的にかわからないが店舗前のシャッターが半分降ろされておりちょっとわかりにくいんじゃないかな。 開店少し前に着いてしまったのだが外に七…
高校生の娘とやってきたのはステーキガスト 広島羽衣店。 さすがは大手だけあって駐車場が35台とかなりの余裕をもって用意してある。 大きな交差点に面して立っておりかなり目立つがその分入り口は交差点にはなくややわかりにくい。 食べ盛りの娘の希望でこ…
今日はおっきんで8人の宴会を予約している日。 ちょっと遠いのでタクシーに乗って向かう。 大将の許可を貰って冷えた獺祭50の一升瓶持参だ。 久しぶりにおっきんに飲みにきた。 ということは麺類ではなくホルモンと酒をがっつり食べたいのだった。 ここは今…
確か以前は愛友市場で営業されていたニュー明月。 かなり昔にそちらのお店にはお邪魔したことがある。 ワイルドだった愛友市場からこれまたワイルドな大須賀へ! だけど愛友市場が更地になったからだけではなくいろんな事情で活気を取り戻しつつあるここ大須…
西区の釜山キムチ。 韓国料理の食材を扱う店。 ここのキムチはちょっとクセがあるけどいわゆるアミを使ったホンモノで相当ハマる旨さを持っている。 日曜日が休みなのでちょっと大変なのだが時々ここにキムチやら韓国料理の素材を買いにやってくるのだった。…
JR横川駅北口から近くにあるジンギスカン北の羊。 ちなみに隣も焼肉屋さんではあるがこちらは読んでわかるようにジンギスカンのお店。 かつて自分はジンギスカンと言えばマトンだと思っていたので食わず嫌いをしていたのだが札幌にスキーで訪れた時訪れたさ…
平日の午後4時半。 ここは中広のとってもわかりにくい一角。 住宅地というより小さな工場がたくさんあるような場所。 そんな場所に隠れるようにある焼肉専門すゑひろ屋。 狭い路地の奥にあるのでなかなか一発でここをみつけることはできないだろう。 でもこ…
鉄板焼き・豚肉ホルモン専門店おっきん。 今日はここで五日市南PTA二輪部の忘年会が開かれる。 大将に相談してメニューお任せ飲み放題の宴会プラン。 16人で店内貸し切りにしてもらった。 最初は特大スペアリブ。 見事に甘辛く味付けされていてええのよね~…
肉料理カオリちゃん。 今日は個人的な忘年会でやってきた。 実は夜の部なんだけどこの店は開店がけっこう早い。 この日も16時過ぎにここにやってきたのだがもう開店準備をしていた。 しかし変わった店名ではあるがそれが何故なのかは聞かなかった(笑) 店内…
バーベキューが嫌いだ(笑) 厳密に言えばバーベキューに限った事じゃなく花見とかキャンプとかといった屋外で食事をするのがあまり好きじゃないってことになる。 理由は蛇や虫といった外敵ってわけじゃなくあのホコリまみれなのを食べていると思うとゾッと…
宮崎駅の近くの繁華街裏通りにある丸万焼鳥 本店。 実はホテルからグーグルマップを頼りにここまで来たのだが初心者にはわけがわからん狭い道。 ここのすぐ近くの風俗店の呼び込みの目を気にしながら歩いていたら見逃して迷ってやっと見つけることが出来た。…
小豆島の宿はここ公共の宿ふるさと荘。 ネーミングがアレなのでもっと傾いたような施設を想像していたがなかなか洒落ていてびっくりした。 広い敷地の中に国民宿舎とかバンガローとかの施設が並んでいる公共の建物群の一角にある。 駐車場はそれぞれの関連し…
焼肉 白李 西原店。 本店はおそらく舟入だと思うがコレはいったことがない。 庚午店はかなり以前に行ったことがある。 全部個室になっておりなかなかリーズナブルな焼き肉屋だったという記憶がある。 その西原店ってことになるのだがとってもわかりにくいも…