
誠家。
このお店はもともと竹原駅前商店街で自家製麺のお店としてやっておられたがなぜかお好み焼きと併用店として広島市中心部に移転、そして再び竹原市へと帰ってこられたようだ。


竹原市で復活となった誠家は元のラーメン専門店に戻られたようで以前頂いた白をお願いした。

やってきたよ!誠家の誠らぁーめん白650円。

今度のお店の中には製麺機がなかったので自家製麺なのかははっきりわからないが食べてみて以前の麺との差はほとんど感じられない。
相変わらずコシのしっかりある良い麺だ。


これも以前と変わらぬ炙って出されるチャーシュー。
コッテリ感と香ばしさが全面にでて後を引くウマさだ。

スープは油断していると瞬時にカゼイン膜が張ってしまうほどの濃厚さでおそらくは鶏ととんこつのダブルスープだと思われるがこれもかなり上質だ。


トッピングはモヤシにネギ、海苔、そして焦がしネギが良いアクセントになっている。


スープに旨味がかなり出ているが味付けそのものは薄味なのでこれでバランスが取れていてコッテリしているがなぜかスッキリ食べてしまえる。

同行した息子はこれに替え玉、そして杏仁豆腐を追加して余裕で平らげていたがなるほどこのクオリティならガンガンイケてしまうだろう。
いろいろあったが再び安住の地に帰って来られた誠家だが今度は腰を据えて竹原で勝負してほしいと思った。